いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2024-01-01から1年間の記事一覧

菓子パン 使わずに

3月30日(土)のことです。 コナラの伐採途中の休憩、お菓子の袋から取り出したのは、パン。甘いあんこの入った菓子パン。小腹がすくだろうとの思いから、塩辛いお菓子の袋に忍ばせていました。これを食べてから、作業再開です。

コナラの伐採 10時半

3月30日(土)のことです。 いよいよ暖かくなって来ました。コナラの伐採日和となりました。最高のコンディションでの伐採をしに山へ行くことにしました。調子良く行けば、午前中に引き取りまでして仕舞いたいとの思いで出掛けました。

ナメコの榾木作り 古い毛布

3月24日(日)のことです。 親戚の山へ桜の木の伐採に行って、持ち帰った枝の部分を90cm位の長さに切って、準備は出来ていました。なかなか、植菌をするタイミングにならず、ズルズルとこの日まで来てしまいました。いくら何でも、もうそろそろやっておかな…

機械での薪割り 埋め尽くす日

3月24日(日)のことです。 最近、休日には天気が悪かったりして、薪割りが進んでいませんでした。この日は雨は心配要らない様子なので、機械での薪割りをすることにしました。思えばその昔は斧とノミを使った人力でやってました。

後付けのオートライト スイッチだけは

3月23日(土)のことです。 かれこれ一か月程前から、ステラちゃんの後付けのオートライトの調子が悪くて、困っていました。症状としては、スモールライトだけが動作しなくなったのです。暗くなると先ずはスモールが点灯して、

蜜蠟作り 滓

3月23日(土)のことです。 もう、気分的には最後のチャンスかもしれない、と言うことで蜜蠟作りをすることにしました。準備としては出来ていて、当日に火を点けるだけにしていました。幸いにも風が無いので絶好の天候です。只、ソラマメと一緒で、

何かをする頃 また剪定

3月20日(水)のことです。 一昨年、初めてソラマメを栽培してみました。その時は上手く育てられたのですが、去年は何となく、栽培しませんでした。ソラマメは美味しく食べられるので、今年は栽培してみることしていました。そして冬も無事に越すことが出来て、

榾木 寿命

3月20日(水)のことです。 休日のルーティンの一つに椎茸の様子見というのが有ります。一週間ではそんなに変化が大きくは無いのですが、前回はパスしていても、今回は丁度手頃なサイズになっている、そんなことも有ります。

大鋸屑チェック 見本

3月20日(水)のことです。 週の半ばでのお休み。春分の日と言うことで、グッドタイミングのお休みな訳ですが、生憎の雨。それならば、薪割り小屋での作業でもやりましょう、その内、次のことは考えましょう。と言うことで、薪割りの段取りとして、

薪割り 発生率

3月17日(日)のことです。 午後こそ張り切って薪割りをするぞ~って思っていたのですが、伐木回収の方が優先になってしまいました。従って、薪割りを再開出来たのは夕方遅くなってからのことでした。折角、機械も出したままにしていたことですので、

雑木 世界のエネルギー事情

3月17日(日)のことです。 墓参りに行った帰り道、何となく見つめたその先に有ったのは、斜めに積み込まれて燃やされかけていた雑木。直ぐに思ったのは「勿体無い」。直ぐにサン婆ーちゃんを道路脇に停めて、家人を探しに行きました。

11時前に 午後も頑張るぞ

3月17日(日)のことです。 薪割りをどんどんするぞ~って思っていて、朝一番から動き出すつもりでいたのですが、薪割り機を準備できた頃には11時前になってしまっていました。そして、この日は曇り空、雨も降りそうな天気予報、

分解 隠れようと

3月16日(土)のことです。 いつもは雨が降りそうだったり、しとしと降っていたりする夕方にやることが多かった印象なのですが、晴れたこの日の夕方、3週間ぶりに大鋸屑堆肥作りをすることにしました。冬の間はそんなにコマメにやっても、

昼食 走り

3月16日(日)のことです。 雪が降ることは無いので、この日バッテリー交換をしてから初めての外出をしてみることにしました。4月には左前脚のエアサスを更新する予定でいます。10月には車検も通そうと思っています。今年は少し遠出もしてみたいとも思っていま…

割った薪 増えていく

3月16日(土)のことです。 薪割り小屋の入り口辺りが割った薪で山積みになっています。薪棚に積んでしまうことにしました。次の段取りの為にもその方が良いのですが、天気も良いので気分良く作業に取り掛かりました。今年割った薪は来年には使えませんが、

水溜まり 花が咲いて

3月16日(土)のことです。 先週の神社での春祭りの時に、奉賛会の駐車場の利用者から、水溜まりが出来ているので補修をして欲しいとの依頼が有った、と言う話が出ました。それなら、何とかしないといけないし、早い方が良いけど、いつにする?

社務所の床掃除 伐った木

3月10日(日)のことです。 この日は連日の雨模様から、気を取り直して、晴れになりました。気温は余り高くはならない様でしたが、雨にならないだけでも大正解の日となりました。何故なら、午後4時から神社の行事の春祭りが有ります。そして例によって、その前…

苗 大きく育って

3月10日(日)のことです。 待っていたと言うか、注文して忘れていたと言うか、そんな荷物が届いたので、早速開けてみることにしました。中に入っていたのは沢山のイチゴの苗。こんなに沢山、注文していたとは知らず、届いてみてビックリでしたが、

ピオーネの枝 2年は最低

3月9日(土)のことです。 3月中にナメコと椎茸の植菌をしてしまう予定です。ナメコの榾木は桜の木が有るので好いのですが、椎茸の方は伐採からする必要が有ります。そんなことを考えていると、今月も薪割りもしなければいけないし、

残っていた 必要なこと

3月9日(土)のことです。 ピオーネの枝の剪定が少しだけ残っていることに気が付いたので、切ってしまいました。次に薪割り小屋で斧での薪割りをしようと思ったのですが、その残した枝の整理が残っていたのを忘れてしまっていました。

成長 可愛い

3月9日(土)のことです。 3月は春の始まりではありますが、まだまだ寒い日も多く、植物たちも一気に成長するところまでは行かない様です。先日、防風、防寒対策のペットボトルを外したスナップエンドウですが、その後どうしているのか、

薪の消費量 中のゴミ

3月9日(土)のことです。 夕方には天気が崩れそう、と言うことなので、先ずは薪の取り込みをしておくことにしました。今年は暖冬なので、薪の消費量が少なくて、喜んでいます。喜ぶ理由は簡単、薪の在庫が少ないからです。

燠 臨機応変

3月9日(土)のことです。 時期的にも、そういつまでも薪ストーブを焚き続けることも無くなる頃になって来ました。そうなれば、サツマイモを焼いて食べることも出来なくなります。私が育てた数少ないサツマイモもラストになりましたので、

339XPのメンテ エアーフィルターの汚れ

3月3日(日)のことです。 チェンソーが二台態勢になってからと言うもの、チェンソーのメンテの頻度が下がった気がしています。今までの様には使わなくなったのだから、そうなるのは当然。それは極自然のことでは有るのですが、それでもと思い、

灰 スナップエンドウにも

3月3日(日)のことです。 そろそろ春になります。すると、一気に植物が育って行きます。その前に準備をしておくのでしょうが、私はほとんど肥料はやりません。でも、灰だけは沢山有るので、播いておきます。週に一度は薪ストーブから灰を出すのですが、

電池の交換 放電するまで

3月2日(土)のことです。 今度の土曜は午前中は寒いみたいだし、家の中での作業を探していて、思い付きました。二度目になるのですが、TicWatchの電池の交換をすることにしました。電池は以前一度交換したのですが、また持ちが悪くなり、

天気予報 置く所

2月25日(日)のことです。 この日は前日の天気予報では雨が降る様なことを言っていたので、もしそんな時には焚き付け材作りでもしよう、そう考えていました。その為には前日に、そんな枝を取り込んで置くと段取りが良い訳です。

いぶし銀 奇跡

2月25日(日)のことです。 倉庫に入ろうとして、ドアに近づいた時、頭の上でひらひらとする物を感知しました。それは平べったいPPロープだと、直ぐに分かりました。そして、そのロープの先にある物を発見して驚きました。

ペットボトル 春仕様

2月24日(土)のことです。 畑に行って見ると、防寒防風対策で取り付けたペットボトルが一部飛んでいました。 この際だから、もう、外してやろうと思いました。もう、雪は降らないでしょう、少なくとも5cmも積もったりしないでしょう、きっと。(わからんけど)

もう一本 ゆっくりと倒す

2月24日(土)のことです。 この日はもう一本、迷惑雑木が有りましたので、それも伐採することにしました。どちらかと言うとこちらの方が既にお邪魔虫だったのかもしれません。もっと遅くなって、苦情を言われてからするよりも、