いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

Xj8 x350

昼食 走り

3月16日(日)のことです。 雪が降ることは無いので、この日バッテリー交換をしてから初めての外出をしてみることにしました。4月には左前脚のエアサスを更新する予定でいます。10月には車検も通そうと思っています。今年は少し遠出もしてみたいとも思っていま…

バッテリー交換 日付

1月6日(土)のことです。 ジャガーXJ8用に年始めに注文していたバッテリーが届いたので、早速取替えすることにしました。高価な純正のバッテリーにするつもりは無かったので、出来るだけ安い物を探したのですが、只安いだけでは無く、

更に悪い結果も 死亡確定

1月2日(火)のことです。 正月もまだ二日、大きな音の出る作業はやらないでおいた方が良い、と言うことで、 ジャガーXJ8の試運転でもしておこう、と思いました。充電はしっかりとしている筈なので、エンジンは掛かるでしょう、

ドクターチャージャープロ DP-2500 早くねっ?

12月29日(金)のことです。 この日から年末年始のお休みに入りました。年末ですから、掃除をしたり、山へウラジロを採りに行ったりと、毎年恒例の行事になっていることは有るのですが、その前にジャガーXJ8のバッテリーが気掛かりです。

あれから二週間 新しい充電器

12月24日(日)のことです。 ジャガーXJ8のバッテリーが放電していたので充電していたのですが、あれから二週間、エンジンを掛けてみようとしました。ところが、エンジンは始動出来ませんでした。トランクは閉めていたので、

新しい充電器 捨てることは出来ない

12月9日(土)のことです。 トランクさえ開いてしまえばこっちのもの!充電出来ます。早速、充電をしてみることにしました。当然、新しい充電器を繫いでみたのですが、電圧が1.7vでは駄目なのでしょうねぇ。バッテリーがダメになってしまったとは思えないので…

海外へ出れば 電流が 放電でトランクが開かないジャガーXJ8

12月9日(土)のことです。 前日の夕方は時間も無くて、世話しなくやっていたので、上手く行きませんでしたが、この日はじっくりとやってみることにしました。折角新しい充電器を購入したと言うのに、トランクが開かないので充電出来ないなんて、最悪な状況で…

バッテリー充電器 充電出来ない 

12月8日(金)のことです。 ピカキュウが手に入ったので、ステラちゃんのバックランプは直ぐに復活しました。この日はもう一つ新しい物が届いていたので、開封してみることにしました。それはこのバッテリー充電器です。

一番の目的 午後は

11月5日(日)のことです。 前日の夜に町内会の役員会が有りました。その時の議題の一つで、町の公会堂入り口にセンサーライトを取付けることが決まりました。簡単な照明器具がDIY店に売られているらしいので、その買い物に出掛けることにしました。

交換 上がって ジャガーXJ8 リアエアサス交換

11月3日(金)のことです。 壊れてしまってから交換するのでは、旅先でのトラブルで困ることになります。そんな経験はしない方が好いし、したくも無いのですが、私は貧乏性も手伝って、今までに何回か経験して来ました。しかし、人生の晩年になってやっと、

左リアのエアサス 80% ジャガーXJ8 

11月3日(金)のことです。 この日は予定していた通り、朝一開始でジャガーXJ8の左リアのエアサスをリペア品と交換することにしました。右側を前も後も取替えてから、大きなエアーの漏れは無いので、警告灯点灯等は有りません。ですが、

パワステオイルの交換 120cc

10月22日(日)のことです。 先日、久し振りのお出掛けで、忘れていたことを思い出したので、この日メンテすることにしました。ジャガーXJ8のパワステオイルの交換です。私の能力では一度に交換出来ないので、何回かに小分けしてやる方法でやっています。

消去 クリア

9月12日(火)のことです。 帰宅後、充電は完了していたので、やってみたくなったのでした。ジャガーXJ8のエンジンチェックランプが点灯した件ですが、いろいろとトラブルコードについて調べてみると、良く分からないことも有るので、

「クルーズ リヨ フカ」 「P1638」

9月11日(月)のことです。 この日は会社の有給休暇取得推進と言うことで、振休としていました。久々にジャガーXJ8でのドライブをと思い、エンジンを掛けた時のことです。エンジンはギリギリ何とか掛かりました。バッテリーがあがりかけていて、

リモコンキーのスイッチ交換 重石代わり

8月11日(金)のことです。 スマートウォッチのバッテリー交換は無事に終わりましたが、まだ充電が出来る様になっただけです。ポイントは一日以上持つ様になるかどうか、です。そのことは暫く使ってみないと分かりません。

リモコンキーのスイッチ 683円

8月1日(火)のことです。 先日、たまたまYouTube動画を色々とチェックしていたら、私が5年位前に壊してしまったリモコンキーのスイッチを修理している動画を見つけてしまいました。4つ有るリモコンスイッチの内の一つを壊してしまっていて、

ホイールの汚れ 程々に

6月10日(土)のことです。 足回りのコトコト音は出なくなったところで、久々の長距離ドライブに行って来ました。気になることは無くなり、良いドライブだったのですが、無いなら無いなりに気になることは出て来るもの、の様です。

コトコト音の出所 確認マーク ジャガーXJ8 X350

6月3日(土)のことです。 アンダーカバーを外してのチェック、原因かもしれない所への処置が終わった所で、近所をぐるっと回ってみることにしました。もし直っていないとしたら、コトコト音の出所を探す為に、新兵器を取付けて、探すことにしました。

コトコト音 原因は何処だ!?

6月3日(土)のことです。 ジャガーXJ8のフロント足回りから聞こえるコトコト音、何とか発生源、原因を探し出して、直したい。近々、長距離ドライブでもしようかと考えているので、早めに解決したいと思い、この日再度探ってみることにしました。

洗車雨 リアを拭いて

5月13日(土)のことです。 この日は朝から生憎の雨でしたが、コトコト音の原因探しで一日が終わってしまいました。何点か気になる所は処置をしてみたのですが、きっとそれが原因とは思えず、それでもとの思いで、雨の中、近所をぐるっと走ってみることにしま…

コトコト音 車の音の問題

5月13日(土)のことです。 先日のドライブで前脚周りからのコトコト音が気になったので、早速チェックしてみることにしました。以前から少し音が気にはなっていたのですが、エアーを高めに設定してから余計に小さな段差でも大きく反応する様になったせいか、

奉賛会の役員 3時までに

5月11日(木)のことです。 今年は久し振りに町内会で役員を仰せつかりました。今度は神社の奉賛会の役員です。本来は町内会が神社のことを一緒にやってはダメなのですが、そこはいなかのこと、許容されています。

TPMSを取付け ちょっと高めに

5月11日(木)のことです。 今年は町内会で役員を仰せつかったので、早速お仕事をすることにしました。有給休暇を貰ってお出掛けです。ジャガーXJ8のタイヤ交換を渋っているので、取替えまでのその間、バーストしない様に空気圧を高めに設定しておくことにしま…

色々と外仕事 何を見ている

4月17日(月)のことです。 有給休暇取得推進制度の振り替えで貰ったお休み、天気も良かったので、色々と外仕事をしました。ナメコの榾木置き場に遮光ネットを張ったり、草刈りをしたり、ピオーネの支線用の支持棒が腐れて傷んでいたので直したり、はたまた、

免許証の更新 冬眠

2月26日(日)のことです。 ハガキが壁に貼って有りました。これは何だったっけ~?手に取ってみると、免許更新の案内でした。もう後10日程しか無いではありませんか!それでも、来週にしようか?今度の日曜にしようか?考えたのですが、

車載ジャッキ 応急タイヤの横へ

11月19日(土)のことです。 車検も通してこれからも運転できる様になったジャガーXJ8ですが、一つ問題が残っていました。それは車載ジャッキが壊れたままであると言うこと。エアサスメンテの時に何度か使っていたのですが、

車検帰りの夕方 元に戻して

11月11日(金)のことです。 ジャガーXJ8の車検も無事終わってからは、いつもの様に買い物に行ったり、昼ご飯を食べたり、市役所へ仮ナンバーを返しに行ったり、友人宅へ息子さんの結婚祝いを持って行ったりして、帰宅が夕方になってしまいました。

車検を受けに 満了する日

11月11日(金)のことです。 前日の昼休みには市役所へ行き、仮ナンバーを申請、受け取りました。朝一でそれを取付けてからの出発となりました。この日は有給休暇を貰って、車検切れしたジャガーXJ8の車検を受けに行きました。

リアの下回り ウオッシャー液 車検前チェック

11月6日(日)のことです。 この日は前日の続きでジャガーの車検前のチェック、整備をすることにしました。前日のフロント回りに続いて、リアの下回りです。特に車検に引っ掛かりそうな不具合は無い筈なので、

車検を受ける メンテが続く 車検前チェック

11月5日(土)のことです。 車検が切れた時には暫くの間、休眠させておこうと思っていたのですが、車検を取る方向で行くことに決めました。受験日は11月11日(金)とすることにして、予約を入れました。