いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

笹の除去 必須

3月12日(日)のことです。 前庭、後ろ庭?もう何処だか分かりませんが、笹の除去と言うことで、植木を一式掘り起こして貰っています。親戚の庭師さんにやって貰っているのですが、まだ所々に笹が残っていました。手で引っ張って取れる所も有りましたが、

前脚から 直すなら

3月12日(日)のことです。 前日にはステラちゃんの下廻りを洗車したので、サン婆ーちゃんもやっておかないと、と言うことで、前脚から先にカーランプに乗せました。どうも勾配が付いているのが悪いらしく、またやってしまいました。

ワイパー交換 スッキリ

3月11日(土)のことです。 気になると言えば、これ。ワイパーで拭きムラです。雨の日にしか気にならないと言えばそうですが、もうとっくに使用期限は切れているでしょうから、交換することにしました。今回はワイパー交換です。

気になる 怪しいのは

3月11日(土)のことです。 先日はボディーが白く汚れていたので高圧洗浄機で洗ったのですが、どうしても気になるのが下回り。この日は下回りを洗浄することにしました。この時期、冬に塩カルでやられた下廻りを高圧洗浄機で洗い流しておきたい気分になるので…

調子がいまいち 故障コードも ステラRN2

3月9日(木)のことです。 帰宅後直ぐに、チェックしてみることにしました。最近、ステラちゃんのエンジンの調子がいまいちなのでした。不具合の状態を写真で表現することが出来ないのが残念ですが、その症状はと言うと、いつも、6,7km程度走った後に出ます。

帰りの道中 原木置き場へ

3月5日(日)のことです。 山へ行った最後の目的は帰りの道中に有りました。親戚から年末に、話には聞いていたのですが、中々タイミングが合わず、引き取りに行けませんでした。柿の木等の剪定枝が道路脇に出して有るらしいので、

間伐 檜は

3月5日(日)のことです。 この日は山へ行って、色々なことがしたかったのですが、松を植えた後には杉か檜の間伐をしたいと思っていました。葡萄の支柱がダメになっているので、交換用に一本持って帰りたいと思ってのことでした。

松の植栽 新しい杭

3月5日(日)のことです。 山行きの最初の作業は椎茸の収穫でした。続いてやるのは松の植栽。父の日のプレゼントで貰っていたのですが、大きく育って来て、そろそろ地植えをしてやらないとどうしようも無くなっていました。たぶん、赤松だと思うので、

山へ行って 12月30日の様子

3月5日(日)のことです。 この日は山へ行って、あれやこれや、やりたいと思っていました。サン婆ーちゃんの荷台に作業用具やら松やらを積んで、出掛けることにしました。椎茸の榾木の様子見、有れば収穫、松を植える、杉か檜の間伐、

残りの解体作業 月が

3月5日(日)のことです。 前日、時間切れて作業を終えていましたので、この日、残りの解体作業をすることにしました。柱が残っていますのでこれを抜き、屋根も降ろしたままなので解体しないといけません。来週から親戚の庭師さんが来る予定なので、

小屋を解体 限界

3月4日(土)のことです。 まだ作り続けるつもりでいましたが、故有って解体することになりました。長らく放置していました。作り始めた頃は意欲も、熱意も有ったので、間が開いたとしても、いずれ近い内に再開するものだと思っていました。

折れた椎の木 繋がる

2月26日(日)のことです。 左下に垂れ下がっています。見る度に気になっていて、チェンソーで無くても鉈で切ってしまおうかと思っていました。ですが、折角ここまで成長した枝なので、ひょっとしたらの回復を期待して、接合を試みることにしました。

N君 出来たら

2月26日(日)のことです。 運転免許センターで免許更新の為の講習を受けている時に、携帯電話が掛かってきました。講習が終わってから掛け直しました。先日、N君宅に行った時に話をした件で、うちに来たいとのこと。午後からならOKと言うことで、

免許証の更新 冬眠

2月26日(日)のことです。 ハガキが壁に貼って有りました。これは何だったっけ~?手に取ってみると、免許更新の案内でした。もう後10日程しか無いではありませんか!それでも、来週にしようか?今度の日曜にしようか?考えたのですが、

塩カル、嫌い 見られる

2月25日(土)のことです。 最近朝、会社の駐車場で車から降りる時に、気になることがありました。この日、その対策を実施することにしました。洗車です。ステラちゃんのボディーが白く汚れています。原因は道路に撒かれる塩カルの影響が大きいと思われます。

解体 太い部分は

2月25日(土)のことです。 ハスク339XPの引き紐の緩みを直したので、早速使うことにしました。先日剪定して、そのままにしていたスモモの枝を解体します。細い枝は手で折って、焚き付け材に出来るので、太い枝から離しておこうと思いました。

引き紐 もっと綺麗に

2月25日(土)のことです。 チェンソーを使おうと思ったのですが、その前にメンテをしておくことにしました。前回使用した後で気が付いてはいたのですが、ついつい後廻しにしていました。引き紐がこんな風になることは本来は無い筈なのですが、

植え替え 期待

2月25日(土)のことです。 去年購入した暖地サクランボと言うサクランボです。これは一本でも結実すると言うことで購入しました。鉢植えで育てようと思って購入し、その通りに育てていたのですが、去年は全く大きくなりませんでした。

サクランボ剪定 SDGs

2月25日(土)のことです。 栗の木の剪定は終えましたが、まだ他にも剪定が必要な木が有りました。サクランボです。サクランボは二本有るのですが、先ずは大きい方から。名前が覚えられません。確か、紅秀峰と紅はるか。

栗の木の剪定ラストは筑波 蕗の薹

2月23日(木)のことです。 栗の木の剪定ラストは筑波。筑波は去年初めて試した人工授粉が上手く行って、実が沢山採れました。今年も二匹目のドジョウを狙っています。先ずは剪定をして、葉に光が沢山当たる様にしていきたいと思います。

岸根栗 栗よりスモモの枝

2月23日(木)のことです。 栗の木の剪定を続けました。次は岸根栗です。今度は背も高いので脚立も長いのを準備しておきました。樹高は3.5mを目途に剪定することにしています。高所作業になるので墜落だけはしない様に気を付けます。

ポロタン剪定 今年の秋も

2月23日(木)のことです。 この日は何の日だったっけ~。天皇誕生日でした。12月23日から2月23日へ変更になっていました。23日は奇しくも一緒だったんですねぇ。と言うことで、祝日だったので、続いて栗の木の剪定をすることにしました。

栗の木の剪定 バッサリ

2月19日(日)のことです。 2月中には、やってしまいたい事。栗の木の剪定が有ります。大きいのは4本有るので、急いで始めることにしました。先ず一本目。薪割り小屋の前の品種不明の栗です。

100%雨 されど30分

2月18日(土)のことです。 この日は終日、雨の予報。100%雨でした。そんな日も有るかと思って、ちゃんと準備はして有りました。薪割り小屋で斧での薪割りをすることにしました。休日に忙し過ぎるのもなんなんですが、

屑薪入れ 毎回、

2月12日(日)のことです。 今まで次から次へと、何も考えずにドンドンと投げ入れてきた屑薪入れが、とうとう満杯になってしまいました。いつかはこうなるのですが、次の屑薪入れはちょっと面倒なのが気になってしまっています。

処分 変身

2月12日(日)のことです。 田んぼの脇の道路を歩くことが有ります。そこで発見した物、田んぼの主は知っているので、電話して確認しておきました。この日、天気も良く、乾燥していそうだったので持ち帰ることにしました。思えば、沢山の枝が剪定結果として出…

蝋梅 子孫

2月12日(日)のことです。 いつもの年なら、ここら辺りに近づくと甘い香りが匂って来るのですが、今年はそれが有りません。枯れてしまいました。何をしたと言うことは無い筈なのですが、、、 残念ですが、事実として受け入れざるを得ません。

酷いオイル漏れ シールテープ巻き

2月12日(日)のことです。 機械での薪割りを終えて、薪割り機を片付けようかな、と思った時にふと目に入ったのがこれ。これは酷いオイル漏れだ。どこから漏れているのだろうか?これは直ぐに直さないといけない部類の状態だと思いました。

ゴザを移動しながら玉切り 下段は満杯

2月12日(日)のことです。 この日も天気が良かったので、何も考えずに、玉切りをして薪割りをすることにしました。薪割り機はシートを被せて出したままになっていたので、玉切りをしてしまいます。ネコにハスク545マーク他を積んで

商品としての木耳 菌床物

2月12日(日)のことです。 先日、会社でキノコ販売の斡旋が有りました。チラシから選んで注文するスタイルでした。椎茸とかは買う気になれないけど、ある物に目が止まりました。どうしようかと悩んだのですが、商品としての木耳が気になったので