いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2019-01-01から1年間の記事一覧

もう一度貰いに はみ出して To get again

12月28日(土)のことです。 叔父が先日も貰って来てくれた様ですが 年末までに貰いに行く約束をしていましたので

薪を棚に積んで 心許無い Stacking firewood on the shelf

12月22日(日)のことです。 薪割りも終えて、直に暗くなるので薪を棚に積んでしまうことにしました。 実家の棚にはもう空きが無くなったので

玉切りをして 切り返しができる Cutting woods

12月22日(日)のことです。 〇339XPが切れないので目立てをする 〇339XPがチェンオイルの吐出が悪く

調整具合の確認 粉が多い Checking adjustment results 339XP

12月22日(日)のことです。 前日の夕方にオイルの吐出調整について販売店に確認、相談しながら行い 目立てをしてから玉切りも行いました。

目立て 好い感じ Sharpening 339XP

12月21日(土)のことです。 チェンソーが切れないのは刃が砥がれていないのはもちろんですが チェンオイルが出ていなくても切れが悪いです。

オイルの吐出が悪い 切ってみよう Poor sharpness

12月21日(土)のことです。 貰って来た伐木を移動する為に玉切りしていたら 最初は調子良く切れていたのですが、

伐木の山 明日は冬至 Lump of felled trees

12月21日(土)のことです。 これは原木置き場の入り口に置かれた伐木の山です。 先日、夕方会社から帰ったらこの状態で置かれていました。

ドライブに出掛ける 漏れを確認 Going out for a drive

12月21日(土)のことです。 朝8時半、我が家に集合して往復70kmのドライブに出掛けることになったので その前に、タイヤの空気圧調整と気になるところの確認をしておくことしました。

原木の形 腐った芯は The form of raw wood

12月15日(日)のことです。 椎の木の原木ですがとうとう片付けてしまいました。 と言っても玉切りと薪割り小屋へ移動ができただけですけど

引き紐メンテ他 当分元気に String maintenance and other ハスク339XP

12月15日(日)のことです。 ハスクの引き紐が緩んだまま元に戻らなくなっていたので まずメンテしてから玉切りをということで、引き紐メンテ他を行いました。

ウインカーランプのLED化 点滅試験合格 ステラRN2

12月15日(日)のことです。 いよいよ最後のウインカーランプのLED化をすることにしました。 ウインカーランプは他のランプと違い点滅するので

ストップランプ兼尾灯の交換 全てLEDに交換 ステラRN2

12月15日(日)のことです。 次にステラちゃんのランプをLED化したのはストップランプです。 これは尾灯も兼用になっていますので尾灯も明るくなるはずです。

バックランプ LED化後の明るさ ステラRN2

12月15日(日)のことです。 ステラちゃんの各種ランプをLED化作戦の第二段は 今回の一番の目的であったところのバックランプ。

LED化ハイマウントストップランプ きっと明るく ステラRN2

12月15日(日)のことです。 この日にできる様にネット注文しておいたLEDランプの数々です。 これを全て取り替えるつもりですが、紹介は少しずつ行います。

最後の段階 使えるところは少なそうです  The last stage

12月14日(土)のことです。 原木置き場の椎の木の玉切りをすることにしました。 いよいよ最後の段階に突入することなりました。

その前に 重要な戦力 Before that

12月8日(日)のことです。 やっとこの椎の木を玉切りするところまでやって来ました。 今日はできないけれど来週にはやろうと思っています。

重箱群も巣箱の整理 雨で洗い流す Cleaning the nest boxes group

12月8日(日)のことです。 巣枠群に続いて、重箱群も巣箱の整理をすることにしました。 いつもなら元気に飛び廻っているのに、今は静かなもの。

巣枠群の最後 この中に入れて The end of the nest frame group

12月8日(日)のことです。 諦めてからもう一ヶ月以上経ちますが いつまでも放っては置けないので整理することにしました。

屑から薪割り 理想かな? Dividing the scrap wood first

12月7日(土)のことです。 いよいよ12月 その最初の週末となりました。 年内にどこまで薪割りが進められるか正念場です。

スタッドレスタイヤに交換 洗ってから Replacing regular tires with studless tires

12月1日(日)のことです。 会社で月初めでのタイヤ交換の指示が有ったので どうしてもこの日中にタイヤを交換しておく必要が有りました。

残り時間が1時間 やってみよう フロントカメラ取替え ステラRN2

12月1日(日)のことです。 問題は残り時間が1時間しか無いということ。 その条件でこれからどう直せば好いのか?結論を早く求められています。

安さの理由 どうする? フロントカメラ再取替え画角90度 ステラRN2

12月1日(日)のことです。 ネットで相当探しました。少し安いのが逆に気掛かりでしたが 届いた商品を見て成る程とその安さの理由が少し理解できた様な気がしました。

薪ストーブゴー 何想う Gonna to burn the wood-burning stove

11月25日(月)のことです。 夜、寒くなって来たのでいよいよ薪ストーブを焚こうかなと 薪の準備はできているし、いつでもゴーなので

引っくり返したところ ハウスへ移動 When I turned it over

11月24日(日)のことです。 薪割り小屋での薪割りが終って屑入れにも入れて、片付いたところで 小屋の奥から古い発電機を引っ張り出そうとした時のことです。

斧で薪割り 夢が叶った瞬間 Splitting wood with an ax

11月24日(日)のことです。 法事が終ってからのこと、雨が降るならその前が好いということで 薪割り小屋で薪を割ることにしました。

玄関 父の十七回忌 The entrance

11月24日(日)のことです。 朝8時半、天気予報では午後くらいから崩れてくるとのことだったので 朝はどんより曇り空だけれど、雨でなくて良かったな等と思いながら

オイルの吐出量 立派なもの The discharge amount of oil

11月23日(土)のことです。 前回の玉切りの最後にチェンソーの切れが悪くて ソーチェンを見たら少し焼けていたので

薪の取り込み 薪棚が満杯 Taking in the firewood

11月23日(土)のことです。 午後二時、気温が上がって冬とは思われない天気になってしまいましたが そこは冬のこと、いつ何時木枯らしが吹くとも限りません。

水平画角が110度 映像が映って フロントカメラ ステラRN2

11月23日(土)のことです。 フロントカメラを取り付けたまでは良かったけれど、取り付けたカメラは 画角が広過ぎて、目的の見たい物が小さく映って見辛かった。

椎の実 風物誌 Castanopsis fruits

11月19日(火)のことです。 椎の実を何回か拾ったのですが、集めてそのまま投げていました。 拾ったのをわざわざ投げ捨てた訳では有りません、放置しておりました。