いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

冬に暖かい ほぼ満杯 Warm in winter

6月17日(日)のことです。 薪割りと玉切りをしました。 冬に暖かい思いをしたかったら

説明会 真面目 Briefing

6月17日(日)のことです。 早朝は町内の清掃活動を行なったのですが 10時からは近隣の崖崩れレッドゾーン区域についての説明会

天気は良さそう これで良し It seems to be fine.

6月17日(日)のことです。 天気予報は曇りだったけど 早朝から天気は良さそう

切創防止対策 移動して Gloves to prevent cut wounds

6月10日(日)のことです。 ネット注文していた物が届いたので 箱を開いてみました。

黒豆を移植 ずぼらするか Porting the black beans

6月10日(日)のことです。 明日は雨が降るということなので 発芽した黒豆を移植するのに都合が良い

スローです もう少し Slow

6月10日(日)のことです。 どんどん薪割りをしておこう ということで 寸暇を惜しんで っていう程では無いのですが

清掃活動 他の誰かが Cleanup activities

6月10日(日)のことです。 いなかではこの時期、掃除と言えば 草刈りのことを言うようなものでして

東を振り向いたら 覗いて When turning to the east

6月6日(水)のことです。 夕方雨上がりに外に出て 西の空を見ていて すっきりとした夕空だなぁと ふと

サヨナラをしよう 蛍を見る I will say goodbye.

6月4日(月)振り休の日のことです。 夕方になって陽が落ち昼間の陽射しも暑さも和らいできたので そして、マーガレットともそろそろサヨナラをしようと思い

活性が無い 予兆 Not lively

6月4日(月)振り休の日のことです。 どうも様子がおかしい 今日は定例の巣枠式巣箱のチェックの日 最近の蜂の数は少な過ぎる 活性が無い感じ

薪割り機を出して 薪棚へ  Taking out the chopping wood machine

6月4日(月)振り休の日のことです。 薪の玉切りが溜まってきているので 久し振りに薪割り機を出しての薪割りを

防腐剤 悩むのかな? Preservative

6月3日(日)のことです。 防腐剤が無くなっていたので買い物して 塗ってしまおうと思いました。

強烈な匂い 全てが? Strong smell

6月3日(日)のことです。 最近、木の傍を通ると一種独特な生臭い匂いに 栗の木の存在を強く感じることが多いのですが

太陽熱温水器の水漏れ箇所 しばらくやってみよう The leakage location of the solar water heater

6月3日(日)のことです。 梅雨になると屋根の上での作業はしにくくなるし 逆に暑くなっても同じなので早い方が好い

枝豆が発芽 応援したくなります Green soybeans germinated

6月3日(日)のことです。 一週間程で枝豆が発芽しました。 発芽するまでは不安なのですが

市の担当者から 危ないので From a city official staff

5月30日(水)のことです。 お願いしていた件で市の担当者から電話連絡が入ったので 帰宅後に様子を確認しに行って来ました。

下段の巣箱 気に入ってはいないかも Lower bee box

5月28日(月)振り休の日のことです。 もう一つの巣枠式巣箱のチェックもしてみることにしました。 こちらの方は気になるのは下段の巣箱が気に入られているかどうか

花粉の持込み 気持ち次第なので Bringing in pollen

5月28日(月)振り休の日のことです。 重箱式巣箱の様子を見ていたら多くは普通に 南の巣門から花粉の持込みをやっているんですが

何とか一つくらいは 植えてみました Somehow at least one

5月28日(月)振り休の日のことです。 今年は何故だか畑作業を全くやってないのですが 何とか一つくらいはやりたいなぁと思ってはいて

次の原木 更新かな? Next wood

5月27日(日)のことです。 先日ご近所で頂いた庭木を処分された樹ですが いつまでもこのまま積んで置く訳にもいかないので

草刈り もう1週間楽しむことにして  Mowing the weeds

5月27日(日)のことです。 早朝から町内会の役員仕事で(それについては異議有りなんですが) 神社の駐車場の穴埋めを1時間程しましたので

駐車場の大家さん お疲れ様 Landlord of the parking

5月27日(日)のことです。 神社の奉賛会の役員(町内会の役員が兼任)だけで 駐車場のメンテナンス作業をすることになっていました。

瓶詰め 便利かな? Bottling

5月22日(火)のことです。 帰宅後、垂れ蜜式で蜂蜜を漉していたのが もう終っていた様なので

定例の巣枠箱 いつか会ってみたい Frame type nest box routinely

5月21日(月)振り休の日のことです。 定例の巣枠箱のチェックの日です。 先週下の段に継ぎ箱を入れたところなので

この手が有ったんだ 78%にはなっていた This method was there.

5月21日(月)振り休の日のことです。 朝の暑い日差しを見て思い付きました。 そうだこの手が有ったんだ!

地区体育祭 バンザイ三唱  District athletic meets

5月20日(日)のことです。 4月から始まる新年度の最初の大きな行事が 5月のこの時期に行なわれるので

ミツバチの話 はるか向こう Story about bees

5月14日(月)振り休の日のことです。 お昼頃に田んぼの傍を歩いていたら 今年も一人で米を作っている人を見かけました。

継ぎ箱 2段目を設置 Add-on box

5月14日(月)振り休の日のことです。 兎に角 この日は巣枠式巣箱の継ぎ箱をする予定でしたので 午前中からその準備も終っていたのですがあの分蜂騒ぎ

糖度アップ作戦 もう一度やってみよう Strategy increasing sugar content

5月14日(月)振り休の日のことです。 蜂蜜の糖度アップ作戦を開始したのが7日でしたから あれから1週間経つのですが

尋常では無い そっとしておこう

5月14日(月)振休の日のことです。 今日は巣枠箱の様子を見る定例の日だし そろそろ下に継ぎ箱を設置しておこうなんて思って