いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マスカットベリーA こんな色になるように Muscat Bailey A

9月14日(土)のことです。 こちらはマスカットベリーAですが こちらも出来具合の確認をしてみたいと思いました。

今年も失敗 糖は作られない I did it again.

9月14日(土)のことです。 今年も失敗しました。何故毎年毎年、失敗をするのか? 一番最初の年はそれなりに上手く出来たのに、その経験が有ったから

数匹押し寄せて来る 怯えている Several giant hornets coming in

9月14日(土)のことです。 最近、巣枠群にオオスズメバチが一匹ずつではなくて 数匹押し寄せて来る様になってきました。

薪割りをしよう そこが一番大事 I'll split firewood

9月8日(日)のことです。 百日紅が満開になっています。百日も咲いていると言われるくらいですから 実際にいつから満開になったのは分かりませんが兎に角、そうです。

作戦 感動しました Tactics

9月7日(土)のことです。 一週間前に巣枠群から採蜜した枠に幼虫がたくさん居た件ですが あれから毎朝の様に生まれた新蜂を巣に戻していましたが

メンテしながら パーツを手配しよう While maintaining

9月7日(土)のことです。 刈り払い機はかつて父が使っていたものなので古いのですが 2台有ります。いつもは小型のスチールを使っていて

ぽろたん 秋が来た Porotan

9月4日(水)のことです。 会社から帰るとまず、ミツバチ達の様子が気になるので見て廻るのですが その際、この日はふと目に止まったものが有りました。それはぽろたん

新蜂 その場を後にしました New bees

9月4日(水)のことです。 前の晩に気が付いたので、朝、出勤前にやっておこうと思っていました。 日曜日に採蜜した巣枠群の巣をポリケースに入れていたのですが

メーカーにクレームを 無いことを祈ります Complaint to the manufacturer TPMS

9月1日(日)のことです。 何度も電池交換したけれど、結局直ぐにだめになったので、 これは機器の不良と判断してメーカーにクレームを入れていました。

あちこちの草刈り 気分も良くなります Mowing here and there

9月1日(日)のことです。 今年の猛暑のこと、盆前にも、盆休み中にもやらなかった草刈りですが いよいよ草の背が高くなってきたので、夕方暑さが落ち着いた頃をみ計り

ノウゼンカズラの花が真っ盛り 冬が待ち遠しい Nozenkazura flowers are in full bloom

9月1日(日)のことです。 巣枠群のミツバチの巣箱の傍ではノウゼンカズラの花が真っ盛り ミツバチもその蜜を吸いに行くのですがキイロスズメバチも

巣枠群もそろそろ 蜜だけに Frame nest group also

9月1日(日)のことです。 重箱群の周りを草刈りしてからのことでした 重箱群の採蜜をしたのは。そして、巣枠群もそろそろ

垂れ蜜作り 手間掛ります Dripping honey

8月31日(土)のことです。 採蜜したその日の夜、垂れ蜜作りをすることにしました。 まずは重箱巣箱から巣を切り取り、一時保管する為に入れておく

採蜜 居るのも変だ Picking honey

8月31日(土)のことです。 重箱群の様子がおかしいと思う様になったのが8月の頭の頃だから それからもう一ヶ月になろうとしています。

吐出量の調整 掃除から Adjustment of oil discharge rate

8月25日(日)のことです。 最近の燃料、オイルの補充時に、ハスクのオイルの消費量が少なく感じていたので 少し多く出しても好いのかな、と思ったりして調整していました。

ぼーっと生きていると 玉切りの方向性 If I sleep through life

8月24日(土)のことです。 3時になってもまだ暑いので、なかなかまとまった作業をする気になれません。 それでも何もせずにぼーっと生きていいるとチコちゃんに叱られる様な気がします。

機械での薪割り 想定外 Splitting the firewood with machine

8月17日(土)のことです。 玉切りが少し溜まっていたので夕方の少し涼しくなった時間に 機械での薪割りをすることにしました。

手袋の補修 黒い糸で Repair of gloves

8月17日(土)のことです。 この日も連日の暑さが見込まれる朝のこと、10時半になる頃には もう日差しがきつくて外に出ようかと思いたくも無い

防犯灯のメンテ もう無いでしょう Security light maintenance

8月16日(金)のことです。 この日は神社の夏祭の準備ということで早朝から 町内会のメンバーが集まって御神灯を吊ったり

ラジエターリザーブタンクの液補充 まあ好いでしょう Filling the radiator reserve tank with liquid

8月15日(木)のことです。 ステラちゃん、念願のホーンの取替えと余り芳しくなかったけどヘッドライトのくすみ直し やれたのですが、それで安心してはおれませんでした。

ホーンの結線 固定して終了 Connecting the wiring to the horn

8月14日(水)のことです。 ステラちゃんのヘッドライト復旧作業の途中で、フロントグリルを 取り付ける前にホーンの結線をしてしまいました。

クリアとは言えない しばらくやってみよう I can't say it's clear ステラRN2ヘッドライトクリア塗装

8月14日(水)のことです。 サン婆ーちゃんのヘッドライトを取り付けた後で 引き続きステラちゃんの方を進めて、終らせてしまいたいと思いました。

最後のあがき 結果は2年後に The last struggle サンバーTT2ヘッドライトクリア塗装

8月14日(水)のことです。 この日も晴れて暑くなりそうな感じの朝を迎えました。起きると一番に ヘッドライトのクリア塗装の出来を確認してから、最後のあがきをすることにしました。

結線の段取り 合間をみて Set-up of the connection

8月13日(火)のことです。 お盆の親戚廻り の帰りにホーンの結線に必要な部品を購入して来ました。 リレーだけの積りでしたが、あれこれ必要な物を思い付き

近所廻り 一晩だけ野宿 Around the neighborhood

8月13日(火)のことです。 今年も残暑の中、お盆を迎えました。 午前中の暑くなる前に行って来ることにしました。

ステラちゃんのヘッドライトも つくづく感じた Stella ’s headlights together

8月13日(火)のことです。 サン婆ーちゃんのヘッドライトと同時にステラちゃんのヘッドライトも クリア塗装をする訳ですからサン婆ーちゃんの準備ができたら引き続き

クリア塗装を行う日 ここで終了 The day of the clear painting サンバーヘッドライト

8月13日(火)のことです。 当初予定からは一日遅れとなりましたが、いよいよサン婆ーちゃんのヘッドライト クリア塗装を行う日が来ました。まずはその準備から

ホーンの取替え 後は材料待ち Replacing the horn ラリーエヴォリューション

8月12日(月)のことです。 朝からサン婆ーちゃんの荷台でヘッドライト磨きをやってきたのですが だんだんと陽が高くなり、日が差す様になって来たのでその作業は止めて

正面側も やるしかない Also front side ステラRN2 ヘッドライトクリア塗装

8月12日(月)のことです。 この日の午後からの塗装ができるのか、本当にやるのか 考えながらもステラちゃんのヘッドライトをどうするのか?

さてどうするか? 本当に大丈夫? Now, what should I do? サンバーTT2 ヘッドライトクリア塗装

8月12日(月)のことです。 この日も朝から日差しが強くて、暑くなりそうでした。 遅くとも午後には塗装に入ろうと計画していたので