いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

真新しい栗のイガ 秋が A new chestnut-burr

9月12日(土)のことです。 通路を歩いていると、真新しい栗のイガが落ちているのを発見。 そろそろ、ポロタンなら落ちる頃。そして、この栗は確か、そのポロタンのはず。

ミニトマト終了 まだ良かった The end of cherry tomatoes

9月12日(土)のことです。 最近のミニトマトの状況ですが、遠目には今までと変わらない様に見えるので 収穫に行くのですが、採ってみるとほとんど全てが実割れをしていて

最後の薪割り 空っぽ The last wood chopping

9月6日(日)のことです。 いよいよ9月も1週間が過ぎ、気温も涼しい方へ少しずつ落ち着いて来たのかな と思える頃。春にはあれ程沢山有った薪の原木ですが、やっと最後の薪割りを

草刈り 椎の木の下は Mowing

9月5日(土)のことです。 この日は夕方になって雨が降りそうな気配でしたが、逆にそんなに暑くも無く 草刈り作業には丁度良さそうな感じだったので、草刈りをすることにしました。

ザル 保管 Colander

9月5日(土)のことです。 猛暑の夏も終わりそうになった頃でしょうか。サン婆ーちゃんに乗って帰ってから 荷台に取り出したのは薄いビニールシートのロールです。在庫品です。

大鋸屑堆肥作り カブトムシ成虫 Making composted Sawdust

8月30日(日)のことです。 久しぶりに、と言っても定期的にやっているつもりなので 2週間ぶり位だと思うのですが、大鋸屑堆肥作りをしました。

暇さえあれば ここの次は If I have time

8月30日(日)のことです。 いよいよ8月も最後の日曜日になりましたが、そんなことはほとん関係無い様な 生活をしています。この日も暇さえあれば薪割りです。

竹炭を使う 焼けて来た Using bamboo charcoal

8月29日(土)のことです。 この日も土曜日ということで、前日に肉を買っておいての予告焼肉ということに しました。沢山有る竹炭を使う、燃料として使い慣れるというのが

後もう二回 もう少しだけ Two more times

8月29日(土)のことです。 今年の夏は猛暑でしたが、それ以外は大雨も無かったし 順調に稲が育った様子で、この日10時くらいから1時間程で

食器乾燥機 誰でも出来る Dish dryer

8月29日(土)のことです。 実家の食器乾燥機ですが、最近調子が悪いそうで、どの様に調子が悪いのか 聞いても良く分からなかったのですが、そろそろ更新時期だと判断して、

積み残した薪 コオニヤンマ Leftover firewood

8月23日(日)のことです。 薪を割ったのは好いとして、積むところが無くなって困っていたのですが どこかに、何とかして積まないことにはいけないので、サン婆ーちゃんで実家に

水遣り これが自然 Watering

8月23日(日)のことです。 今こうして新しいブログを書きながら思い出しました。22日には夕方だったのです。 水を欲しがっている里芋に対して、土寄せだけしかしなかった理由が分かりました。

何か焼く 施工完了  Baking something over charcoal

8月22日(土)のことです。 まだ熾きが沢山残っている。勿体無いなぁ。何か焼く物無いかなぁ。 そう言っておいてから振り返ったら、ひらひらと飛ぶ蝶を発見。

竹炭での焼肉 フライパンで Grilled meat using bamboo charcoal

8月22日(土)のことです。 前回の竹炭での焼肉、上手く出来たと思うし、割と好評だったので 二回目を企画しました。炭での焼肉は直ぐには焼き始められないので

いつものパターン ここはこれで良し Usual pattern

8月22日(土)のことです。 この日も晴天の為、薪割りはできるのですが、日中は暑いので、夕方も遅くなってから いつものパターンでやることにしました。暑くて、暑くて、単純な薪割りくらいしか

畑の水不足 土寄せだけ Water shortage in the field

8月22日(土)のことです。 この頃の晴れ続きで畑の水不足は深刻です。今まで、野菜を育てていてもほとんど 水遣りということをやった記憶は有りません。ですが、今年はそんなことを

薪棚の積み方 ピッタリ How to stack firewood

8月22日(土)のことです。 薪棚に異変が有ったのは週半ばのことでしたが、そのままにして置き、 この日、直すことにしました。薪棚の積み方にも因りますが

夜干し 梅酢に Dried overnight

8月17日(月)のことです。 仕事から帰ったらロウバイの鉢がショッキングな状態でしたが、その後 実家に行って、夜干ししていた梅干しを取り込むことにしました。

迂闊 ロウバイの鉢植え Carelessly

8月17日(月)のことです。 夕方、帰宅後、ミニトマトが沢山生っていたのに収穫していなかったので 早速、洗って外で食べていたら、嫌なものを発見してしまいました。

玉切り10個 積み込み終了 Ten firewood logs Ⅱ

8月16日(日)のことです。 この日も薪割りをすることにしました。残暑も厳しいし、夕方のことです。 またもや、玉切り10個を運び出しました。余り多くを割らずにコツコツとボチボチと

太陽さんと梅干し このまま夜も Great Sun and pickled plums

8月16日(日)のことです。 天気予報通りのカンカン照り三日目です。 この太陽さんとのセッションは梅干しだけでは勿体無い。

玉切り10個 西日が暑い Ten firewood logs

8月15日(土)のことです。 何とか薪棚のスペースも確保できたので、夕方になって少し暑さも和らいだところで 薪割りをすることにしました。暑い中での作業なので短時間で少しずつ進める

土用干し、2日目 カンカン照りの中 Drying the plums in the sun in midsummer Second

8月15日(土)のことです。 梅干しの土用干し、2日目の様子についてです。 快調に晴れが続いていますが、この日も午後からの干し作業になってしまいました。

薪棚 いつでも置けます Shelf for firewood

8月14日(金)のことです。 この盆休み期間に薪割りをする予定なのですが、もう薪棚が満杯になり これ以上薪棚を作るところが見当たりません。ず~っと考えて

掛け時計 時計を更新 Wall clock

8月14日(金)のことです。 夕方になって少し暑さも和らいだところで、ある段取りをしておこうかなと 思ったのですが、その前に簡単に出来ることからやっておくことにしました。

梅干しの土用干し 家の中へ  Drying the plums in the sun in midsummer

8月14日(金)のことです。 これから3日間は晴れが続くという予報だったので、梅干しの土用干しを 開始することにしました。朝からは出来なかったので午後一番の開始となりました。

ピオーネ中間チェック 無駄なのか Intermediate check for Pione

8月14日(金)のことです。 今年のお盆の頃は例年に無い程の猛暑が続きました。 新型コロナウイルスの影響も有るでしょうが、ほとんど外に出ることも無く

お墓参り 挨拶を Visiting graves

8月14日(金)のことです。 この日はお盆ということで、朝の涼しい内にお墓参りに行ってくることにしました。 写真は前日の焼肉の跡です。全部燃えてしまったかと思っていましたが、竹炭

シンプルな包装 空気みたいに Simple packaging

8月14日(金)のことです。 今までネットでは沢山の買い物をしてきましたが、ほとんどが車関係の パーツだったり、工具だったりでした。それ以外で欲しい物は地元のスーパーとかで

ズリから 火力が最強 Grilled meat その2

8月13日(木)のことです。 ガストーチを使って炭に火を付け始めたのが17時半 それから20分も経ってしまいました。やはり、炭での焼肉には