いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

雪がチラついた 今年最後

12月17日(日)のことです。 この日は寒くなりました。ずっと暖かい日が続いていたのですが、流石に冬になりました。もう、ナメコはおしまいかな?と思いつつも、週に一度はチェックします。雪が積もる様になれば流石にお終いでしょうけど。

煤が欲しい 僅か20g

12月16日(土)のことです。 12月の初めに煙突掃除をしてから、薪ストーブを焚くつもりでいたのですが、今年は急に寒くなった関係で、それが出来ませんでした。今年はこのまま、煙突掃除は止めようかなとも思っていたのですが、

水浸し 次は

12月16日(土)のことです。 サン婆ーちゃんを引き取りに田んぼ道を歩いていたら、思い出しました。なので、スコップを取に帰りました。あれから一年が経ったのですねぇ。去年も同じことをやった筈ですが、田んぼ道の掃除。水浸しでは車が汚れるのです。

榾木 四本が

12月16日(土)のことです。 久し振りに雨が続いたので、気になっていた椎茸の榾木置き場を覗いてみました。まさかと思っていましたが、そのまさかになってしまっていました。週一のチェックだと、こうなることが多いのですが、当分は仕方が有りません。

冬の松 こんなもんで

12月10日(日)のことです。 実家の玄関の松、夏には剪定をしたのですが、冬にも剪定をした方が良いらしい、と言うことを聞きました。さて、どういう具合にするものなのか、ネットで検索してみました。成る程、そうなんですか!?

美しい物 ネコ1台

12月9日(土)のことです。 最近は毎晩、薪ストーブを焚いているので、週末には必ず薪の取り込みを行います。薪と言えば長さが40cm前後の長い木を想像するかもしれませんが、我が家では手のひらサイズのコロコロ、ゴロゴロした薪を屑薪と言っているのですが

灰が入った袋 余っていたので

12月9日(土)のことです。 神社の社務所の畳の拭き掃除も無事に終わり、さて、薪ストーブの焚き付けの準備でもしておこう、となりました。すると、灰入れのバケツがそろそろ満杯でした。袋に移しておこうかな、と思って探したら、

新嘗祭 汚れずに

12月9日(土)のことです。 今年は12月になった途端に雪が降ったりして、冷えるのかと思っていたのに、案外暖かい日が続いて喜んでいました。今年は町内会の役員で、神社の奉賛会の役員を仰せつかっているので、日曜日の新嘗祭の準備をしておくことにしました。

雨が降らない 水分

12月9日(土)のことです。 今年は量は少ないのですが、久し振りにナメコが収穫出来て嬉しいです。来年はもっと大量発生を期待しているのですが、そうは簡単に問屋が卸すかどうか。来年になってみないと分からないのですが、

60日白菜 ナナホシテントウ

12月9日(土)のことです。 60日白菜の苗を植えてからもう二か月以上になります。そろそろ漬物を作りたいと思って、時々こうして覗いて見てみているのですが、まだの様です。そんなことを言っていると、いつの間にか、使い物にならなくなってしまいそうなので、

新しい充電器 捨てることは出来ない

12月9日(土)のことです。 トランクさえ開いてしまえばこっちのもの!充電出来ます。早速、充電をしてみることにしました。当然、新しい充電器を繫いでみたのですが、電圧が1.7vでは駄目なのでしょうねぇ。バッテリーがダメになってしまったとは思えないので…

海外へ出れば 電流が 放電でトランクが開かないジャガーXJ8

12月9日(土)のことです。 前日の夕方は時間も無くて、世話しなくやっていたので、上手く行きませんでしたが、この日はじっくりとやってみることにしました。折角新しい充電器を購入したと言うのに、トランクが開かないので充電出来ないなんて、最悪な状況で…

バッテリー充電器 充電出来ない 

12月8日(金)のことです。 ピカキュウが手に入ったので、ステラちゃんのバックランプは直ぐに復活しました。この日はもう一つ新しい物が届いていたので、開封してみることにしました。それはこのバッテリー充電器です。

ピカキュウ 末永く

12月8日(金)のことです。 この日は地籍調査の立ち合いという用事が有ったので、午後有給を貰っていました。 立ち合いは13時半から始まりましたが、15時には終わって時間が有りました。注文していたピカキュウが届いていたので、

殻取り こんなに

12月3日(日)のことです。 外でのじっとしての作業は辛くなって来たので、実家のリビングにブルーシートを敷いて、落花生の殻取りをすることにしました。婆さんに手伝って貰いました。少しは体を動かした方が良いでしょう、親を思う子心です。(笑)

ナメコ 少しだけ

12月3日(日)のことです。 12月の寒く成り掛けの頃には上手く行けば、ナメコが発生します。去年までは上手く行きませんでしたが、今年は適度な湿り気作戦が功を奏したのでしょう、楽しませてくれています。今年の春に植菌したばかりなのに、

やって来た 準備は完了

12月2日(土)のことです。 枇杷の花が甘い香りを風に乗せて届けてくれる季節になりました。それはそれで楽しみたいのですが、薪割りの季節到来でも有ります。暑くて薪割りどころでは無かった夏も終わり、快適作業の出来る秋もいつの間にか過ぎてしまい、

榾木置き場 うっかり

12月2日(土)のことです。 12月にもなると、もう作物の活動時期では無い様に思うのですが、寒い季節には寒い季節の植物がちゃんと活動しているものですねぇ。冬と言えば、わが家では椎茸ですが、そろそろ出て来る頃かと思って、様子見をしてみました。

発芽 優秀

12月2日(土)のことです。 来年はソラマメがまた食べてみたくなりました。そして、来年もサツマイモは栽培する予定です。が、その前にスナップエンドウを栽培してみたい、と思い、種を蒔いたのは11月11日のことでした。それ以降めっきり寒くなって来たので、

ハチノスツヅリガの幼虫 可能性

11月26日(日)のことです。 ミツバチ達の様子が少し変に思われたので、夕方暗くなる前に巣箱の中を覗いてみることにしました。巣門の外には数匹が出ていましたが、門番的な感じで外に飛び立つミツバチはいません。そして、

不可解 死期

11月26日(日)のことです。 最近、朝晩の冷え込みが厳しいことは有るのですが、それにしてもミツバチ達の活性が感じられないのです。それ以上に不可解に思う彼らの行動が、目に付きましたので、観察してみることにしました。

親芋 隙間

11月26日(日)のことです。 生姜の親芋は子供を産んだだけで、ほとんど身体的な増減は無かった様に思えたので、ひょっとしたら来年も子供が産めるのではないだろうか?そんな思いが頭をもたげて来ました。里芋の親芋は来年も使えそうなので、

生産森林組合 崖崩れ

11月25日(土)のことです。 どこの地域にも有る筈なのですが、うちの町にも生産森林組合という組織が有ります。役員の高齢化による交代とかで、やる筈の無かった役員にさせられ、今では名ばかりの組合長までやらされることになってしまいました。今では、厄介…

紅ショウガ お休み

11月25日(土)のことです。 折角、新生姜が有るのだから、紅ショウガを作っておきたい、と思いました。作り方は直ぐに忘れるのですが、今はネット社会。自分の好みと能力に応じて、色々な方法の中から好きなものを選ぶことが出来ます。

奥 山歩き

11月25日(土)のことです。 つい先日の事、いつもの山へ自然のナメコ等のキノコ採りをしに行ってみたのですが、思っていたキノコは全く有りませんでした。そこで、この日、いつもよりももっと奥の方へ行ってみることにしました。

ガラコ塗り 固く絞った

11月23日(木)のことです。 最近、ステラちゃんのフロントウインドウのウロコ取りを行って、視界がスッキリとして見易くはなっていました。ですが、雨が降るとやはりそのスッキリ感は損なわれてしまいます。やはり、ガラコを塗りたい、

落花生の収穫 放置

11月23日(木)のことです。 11月のいつ頃が落花生の収穫の適期なのか、色々と探って来ていましたが、天気の具合や、他の作業の具合やらで遅くなってしまっていました。結局は天気も良くなったこの日に、ようやく収穫適期となった感じです。

ドクダミの繁茂 想定外

11月19日(日)のことです。 前日、ナメコの榾木置き場で確認したところ、ここでもナメコが発生していました。最近は気温も下がって、雨も降り湿っている、条件は揃っているのである程度は期待はしていました。ですが、今年の春に植菌したばかりなので、

トラブル発生 雪よ来い

11月19日(日)のことです。 会社でのタイヤ交換のチェックは12月4日(月)と決まっています。ですから、通勤車両としてのステラちゃんはまだノーマルタイヤでも構わないのですが、やはり、この際、交換です。今度いつ雪が降るのか、誰にも分かりません。

ビニール屋根 半月早い

11月18日(土)のことです。 ここは冬は北風が強い所です。粗末なミニトマトのビニール屋根は直ぐにやられてしまいます。昨夜も風が強かったので、見に行ったら、この始末です。もう、いっそのこと外してしまおうか、どれ程の効果が有るかも定かでは無いので。