いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スイッチを付けよう 嵌め込んで フロントカメラ取り付け ステラRN2

10月20日(日)のことです。 今度のフロントカメラとモニターにはスイッチを付けようと思います。 アクセサリー電源からそのまま取れば、運転中に点きっ放しになります。

モニターの取り付け位置 連結させる フロントカメラの取付け ステラRN2

10月20日(日)のことです。 ステラちゃんの今回のフロントカメラは左右に付けるので それぞれのモニターも付けなければなりません。

ベビーサンダーで切断 乾くまでしばらく放置 フロントカメラ取り付け ステラRN2

10月20日(日)のことです。 この日は朝から前日の続き、ということでスタートしました。 カメラの位置を少しでも前に出すという目的の為

架台の取り付け けがいたところで フロントカメラの取り付け ステラRN2

10月19日(土)のことです。 カメラを実際に出してみて、正像、ガイドライン無しの修正も終えたので 次は、作成中の架台に穴を開けて取り付けるのですが

カメラとモニター各2台 疑って掛った方が フロントカメラ取り付け ステラRN2

10月19日(土)のことです。 フロントカメラはやはりやり直すことに、折角の目的があんな出来では 余りにも不満足 ということで一週間、カメラとモニターを一生懸命に探し

左右独立タイプ 穴をどこに開けるか フロントカメラ取り付け ステラRN2

10月19日(土)のことです。 この日は生憎朝から雨模様、まぁそれでも出来ることからしよう。 ステラちゃんの車庫の前なら雨も掛らないし

ガラスのうろこ取りクリーナー 鏡の様なミラー

10月14日(月)のことです。 夕方になり、まとまった作業はもう出来ない時間になったところで これからも雨が降る機会は多くなりそうなのでその対策を早めに

台風19号の被害 我々かもしれない  Damages by the 19th typhoon

10月14日(月)のことです。 台風19号の被害の様子が次々とテレビで流れ、その大きさ、酷さに驚かされる中 こちらでは風はそれなりに強かったのですが、雨はそんなに降らずという状況でした。

動作確認 使えない、かな~? ステラRN2 フロント、サイド、バックカメラスイッチャー

10月13日(日)のことです。 映像がキチンを映らないことには、整線したりすることは無駄な作業となる 機器設置後最初にやることは機器の動作確認をすること 片付けは一番最後

いよいよ結線 配線の始末をする前に ステラRN2

10月13日(日)のことです。 ステラちゃんのフロント、サイドカメラ、そしてスイッチャーの取付け 結線手前まで行きましたが、あれから一週間、その間にしっかりと準備をしておきました。

サイドカメラの配線 簡単に分かるかと思ったら ステラRN2

10月6日(日)のことです。 ステラちゃんのサイドカメラの配線の続きです。 どうしても隠蔽配線ができず、一部露出配線をせざるを得なくなった為

サイドカメラ取付け(2) 止むを得ず ステラRN2

10月6日(日)のことです。 この日は朝から休日のルーティンを一通り終らせた後で 早速、ステラちゃんのフロント、サイドカメラ取付け作業の続きを

サイドカメラの取り付け 見つからない ステラRN2

10月5日(土)のことです。 昨日の続き、ステラちゃんの死角を無くす為のフロント、サイドカメラの取り付け 次はサイドカメラの取り付けですが、カメラの取り付け場所については

死角を見たい 隙間が見える I want to see the blind spot ステラRN2

10月5日(土)のことです。 朝10時頃、天気も良くて気分も良くて、気温も汗が出るほどでもなく 風が寒い訳でも無いので、材料も揃っていることだし

狙っていたオオスズメバチ 続くものでは無い The giant hornet that was aiming for

9月29日(日)のことです。 夕方5時過ぎになって陽も落ち、そろそろ暗くなろうかとする頃 重箱群の巣箱の入り口辺りが騒々しい様なので覗いてみることにしました。

エンジンオイルとオイルフィルターの交換 少し多めだったかな? サンバーTT2

9月29日(日)のことです。 サン婆ーちゃんのメンテもようやく最後、手馴れた作業の番になりました。 エンジンオイルとオイルフィルターの交換をしてしまいます。

虫が死んでいる 未だに分からない An insect is dead

9月29日(日)のことです。 家の前の道路を歩いている時に、前方に虫が死んでいるのを見つけた。 こんなところで死んでいるのは何の虫だろうと思い

ミッションオイルの交換 良かったかもなぁ サンバーTT2

9月29日(日)のことです。 サン婆ーちゃんのデフオイル交換を終えたらもう一つ ミッションオイルの交換もやっておかねば、

デフオイル交換 勉強になったし サンバーTT2 Changing the differential oil

9月29日(日)のことです。 ステラちゃんのオイル交換を諸々終えたところで、次はサン婆ーちゃん デフやらミッションやらのオイル交換をこの際やっておかないと

試運転 飛び散ることも無い Commissioning

9月28日(土)のことです。 ヤンマーの刈り払い機のメンテもできたことだし 草も伸びてきているので、試運転も兼ねて草刈りをすることにしました。

中国からの送付 漏れることも無く Sending from China

9月28日(土)のことです。 注文した時に来る返事で納期がえらく遅い時は大概が中国からの送付の時の様です。 ”熱帯雨林”に注文すると時々そんな経験をします。

やっと蕾に 掃除してお終い Finally they are in bud

9月24日(火)のことです。 ステラちゃんの車検も何とか早く終えることができて時間に余裕も有りました。 本来なら他にも色々とすることは有るのですがステラちゃんのメンテで

ステラちゃんの車検 ヤスリで磨いて The vehicle inspection of my Stella

9月24日(火)のことです。 この日は有給休暇を取ってステラちゃんの車検に行きました。 前日までの雨が嘘の様な秋晴れの天気となりました。

農業関係 上手く出来た例が無い Agriculture related

9月22日(日)のことです。 この週末は雨が多く、ステラちゃんの車検前と言っても急いでやることでは無いし そこでしばらく振りに農業関係でもやるか、この雨の中だけど?

シャシーブラック塗装 車検を受けます Painting the chassis in black

9月16日(日)のことです。 この日も終りに近付き、本日のステラちゃんのメンテの最重要課題 下回りのチェックとシャシーブラック塗装をしておくことにしました。

エンジンオイルの交換だけ 気候の良い10月に ステラRN2

9月16日(日)のことです。 ステラちゃんのメンテをジャッキアップしている間に色々とやりたいと リアデフのオイル交換もできる様に段取り良くオイル缶も購入してあったのだけど

下回りの洗車 乾燥するだろう Washing the bottom of the car

9月16日(月)のことです。 ステラちゃんの車検を一週間後に控えて、ぎりぎりになりましたが この日は丁度良いタイミングで晴れましたので

ロウバイの種 増えました

9月16日(日)のことです。 ロウバイの種を植えたのは今年の3月頃だったと思うのですが なかなか芽が出ないので、忘れた頃に鉢を見てみることが続いており

下回りの洗車 乾燥するだろう Washing the bottom of the car

9月16日(月)のことです。 ステラちゃんの車検を一週間後に控えて、ぎりぎりになりましたが この日は丁度良いタイミングで晴れましたので

オートマCVTフルード交換 少ないのは問題だ ステラRN2

9月16日(日)のことです。 早朝には雨が降ったけど、その後は天気も良くなり 絶好のメンテ日和になったので朝一番から、ステラちゃんのメンテ続き