いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

椎茸の榾木を作る 稲わらを被せて

3月15日(月)のことです。 この日は有給休暇を取っていたので、椎茸の榾木を作ることにしました。有給の取得が少なかった様で、消化を勧められたのです。有難く頂戴しました。

椎茸の榾木 お供え用の木 Shiitake mushroom hoda tree

3月14日(日)のことです。 午前中のトラブルによって計画はズレズレになりました。それでも何とか午後には、椎茸の榾木になるものだけでも持ち帰るつもりで出掛けました。山に到着するなり

椎茸 お天道様の助言 Shiitake mushrooms

3月14日(日)のことです。 午後からも山へ行く予定にしておりましたが、その前に椎茸の様子を見ておくことしました。最近の陽気で大きく育っていた椎茸もそろそろお終いの気配を感じていました。

二つの方法 痛々しくも  Two ways

3月14日(日)のことです。 色々と総合的に考えて、鋸で最後の追い口を切るのは止めにしました。残された手段はチェンソーで切ること。それには二つの方法が考えられました。

山へコナラの伐木 伸びるのです Going to the mountain to cut a Konara tree

3月14日(日)のことです。 ハスク339xpの引き紐の緩みも直しておいたし、この日は予定通り、山へコナラの伐木をしに行くことにしました。忘れ物が無い様にチェックして出たつもりでも

チェンソーの引き紐 後何年 Starter rope on a chainsaw

3月13日(土)のことです。 椎の木の頭を伐り終えて、引き揚げる途中、チェンソーの引き紐がだらーんとなってしまっているのに気が付きました。またです。何年かに一度位の割合で発生する

椎の木の頭 明るく Tree head of Siinoki

3月13日(土)のことです。 どんどん先延ばしになっていましたが、暖かくなると新芽が出て来る様になるので 今の内にやってしまっておこう、ということでこの椎の木の頭を

薪の原木 どんどん持ち込んで Logs for firewood

3月8日(月)のことです。 会社で仕事中に従兄から電話が有りました。薪の原木を持って行って、置いても好いか尋ねてくれ、という近所の方からの依頼が有ったので電話した、とのことでした。

ソラマメのお多福ちゃん 倒れ防止 Broad beans Otafuku

3月7日(日)のことです。 ここまでテントウムシ君の協力を受けながらアブラムシにも負けずに元気に、順調に育ってきたソラマメのお多福ちゃんですが、その育て方が分かっていません。

サン婆ーちゃんも同様 雨の日の対策

3月7日(日)のことです。 ステラちゃんの雨の日の運転がし辛かったのが、油膜取り、ウロコ取りと撥水剤を塗布したことにより、快適に変わりました。そこでサン婆ーちゃんも同様に

斧での薪割り 次の薪割りで Wood-splitting with an ax

3月6日(土)のことです。 薪割り小屋でネコのタイヤ交換をした後に、玉切りされた薪が割って欲しいかの如く一列に並んで居るのを見たので、斧での薪割りをすることにしました。ちょっとした

タイヤ一式交換 米式 Replacing a set of tire

3月6日(土)のことです。 実家のネコがもう寿命ということで、買って来ました、タイヤ一式となっています。 1000円もしなかったので安いのですが、その分長持ちもしないのでしょう きっと。

平和な春 40日で収穫 Peaceful spring

3月6日(土)のことです。 アブラムシとテントウムシの戦場となっていたソラマメのお多福ちゃんにも平和な春がやって来た様です。これから厳しい冬がやって来ようと言う時期に種を植えたのが

撥水剤 雨の日も Water repellent

3月4日(木)のことです。 2月28日(日)のことです、ステラちゃんの窓掃除をして油膜、ウロコ取りをしたのは。 その結果、確かに窓は綺麗になりました。ですが、3月1日(月)に雨が降りまして

エアー漏れ 大きな泡 Air leakage

2月28日(日)のことです。 実家のネコはエアー漏れをしていて、空気を入れても直ぐに漏れてしまう様です。 チューブ式のタイヤの筈ですから、チューブが悪いのかもしれません。

山の椎茸 頂上のヌタバ Shiitake mushrooms in the mountain

2月28日(日)のことです。 山の椎茸、量では無くて、大き過ぎが気になるので週一で収穫に行くことにしました。 この日も晴れているので、気軽に行くことができます。唯それだけで行くのも

アブラムシ 時々休憩 Aphid

2月28日(日)のことです。 ソラマメのお多福ちゃん、最近の暖かさで元気よくそだっている様子です。何よりも、あの酷かったアブラムシはすっかり姿を消してしまいました。

油膜 ウオータースポットも ステラRS

2月28日(日)のことです。 最近雨の日の運転がし辛くて困っていたので、雨の日前にやっておこうと、窓だけのクリーニングをしておくことにしました。もちろん土埃だけでは無くて、油膜とか、

ナメコの植菌 藁でも Inoculation of Nameko mushrooms

2月21日(日)のことです。 狙って出来ることでは無いし、無理に探して来ることも無いのですが、今年も桜の木が手に入っていたので、ナメコの植菌をすることにしました。偶然手に入ったとは言え

変化 雑草も必要 ソラマメのお多福ちゃん Change

2月21日(日)のことです。 ニンニク畑のニンニクも草に負けじと元気を出してくれると好いのですが。まだ、おっとりとしている感じです。今年から草は全部は抜かないで花芽の部分のみ刈り取る感じ

床がびしょ濡れ 安心 The floor is soaking wet

2月20日(土)のことです。 実家の裏庭の椎茸を見てみようと車庫に近づいたら、車庫の床がびしょ濡れになっていました。まだまだ濡れている最中だったので、気になって雨樋の様子を

それなりのサイズ 初物 Reasonable size

2月14日(日)のことです。 朝、例の如く見回りした時に、それなりのサイズでそれなりに生っているのを確認していました。最近発生は見られるものの、雨が少なく、大きく成長はしません。

機械での薪割り 第一号薪棚 Chopping wood by the machine

2月14日(日)のことです。 玉切り置き場が満杯になったので、ここらで機械での薪割りをしておかないと、ということで準備を始めました。屑サイズやら薪サイズの玉切りやらを機械の前まで

糞 気の長い話 Droppings

2月13日(土)のことです。 折角ここまで来たのだから、椎茸も大きくなっているだろうから、登って来ようと 急な斜面をいつものルートで登っていました。急な斜面なので手を付いて登ろうとして

木の引き取り 郷愁を誘う青 Picking up wood

2月13日(土)のことです。 先週できなかった従兄の切った柿の樹の剪定木を貰うのと、先週伐採した木の引き取りに行くことにしました。まずは、柿の樹の方から引き揚げることにしました。

棚に積んで 溜まって行く Stacking firewood on the shelves

2月11日(木)のことです。 割った薪が出て来たので早速運び出して棚に積んでいこうと思います。この日の為に、薪棚は先日整理しておいたので。今回は少ないので楽勝で積むことが

樹の伐採 スッキリ The felling of trees

2月11日(木)のことです。 この日は以前から依頼を受けていた実家の畑に生えている樹の伐採をすることにしました。ネコに道具を積んで移動中です。たまにはのんびりとネコと一緒に歩いて

ルリタテハ ナナホシテントウムシ Kaniska canace

2月11日(木)のことです。 天気も好いのでチェンソーで玉切りしていても、ゴーグルに薄っすらと汗をかく位でした。その玉切りの途中で何やら蠢くものを発見しました。それはこの時期に

朝から玉切り 割らねば Cutting firewood from the morning

2月11日(木)のことです。 この日は建国記念日でお休み。なので、朝から玉切りをすることにしました。薪棚の整理も済んだので、割った薪を積みたいのですが、薪割り小屋に取り込んだ原木が邪魔で

リアブレーキのディスクサイズ 最小の厚み ジャガーXJ8 X350

2月7日(日)のことです。 まだまだ外は寒いのですが、これなら車庫の中ででもできるから、ということで ジャガーXJ8のリアブレーキのディスクサイズを測っておくことにしました。