いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

栗の木の下 汚れる

10月9日(日)のことです。 翌日は雨予報なので、やるならその前にやっておきたいと言うことで、煙突作業の途中でしたが、草刈りをしておくことにしました。もうじき栗の岸根君が落ちて来る予定なのでその前に。

ダメ廻り 好い感じ 風呂の煙突の二重化

10月9日(日)のことです。 午前中にほぼ煙突の二重化作業は終わったので、これからはトップを付けて、各所のダメ廻りを終えてしまいます。そして、最後は例の場所のモルタル固定で終わりとなる予定です。

最後の1.5m お昼 風呂の煙突の二重化

10月9日(日)のことです。 前日には最後の1.5m部分の二重煙突の作成まで終わっていました。この日はその取り付けから始める訳なので、この日には全体の作業が終わるだろう、との思いでスタートしました。

垂直の1.5m 18時前 風呂の煙突の二重化

10月8日(土)のことです。 斜め部分が何とか取付けまで終わりました。二重煙突の作成時には余りにぎゅうぎゅう詰めにし過ぎたことが反省です。次の垂直の1.5m部分では薄く作りたいと思っています。そして、ここでは末端の雨仕舞いがポイントになるのですが、

斜めの2m 詰めて 風呂の煙突の二重化

10月8日(土)のことです。 あれから一週間、疲れも取れたのでやる気もみなぎって、てな訳には行きませんが、ボチボチ安全作業で行いました。斜めの2mの煙突部分の二重化作業、その続きの開始です。余りにぎゅうぎゅう詰めにしてしまったので、

栗拾い もうじき

10月8日(土)のことです。 この日も風呂の煙突の二重化作業を進める予定なのですが、朝はゆっくりと体を目覚まししてから。朝一作業には栗拾いをすることにしました。今年初めて人工授粉で実を付けさせることが出来た栗、筑波です。

JLRIDSSDD マングース ジャガーXJ8エアサス異常メンテ

10月5日(水)のことです。 前回は間違ったバージョンの物を購入しようとしていましたが、今回はちゃんとした物を手配していました。ジャガーXJ8エアサス異常をメンテする為の最終手段。ディーラーで使っていると言うソフト、

産卵中 小さな

10月2日(日)のことです。 実家の車庫で、風呂の煙突の二重化作業を行っていたのですが、力仕事に疲れたので早めに終わろうとしていた時のことです。家の方に体を向けたその時、目に入った物に一瞬驚きました。ですが、

斜め部分 難航 風呂の煙突の二重化

10月2日(日)のことです。 ここまでは来ました。この日も朝から車庫で風呂の煙突の二重化の作業を進めることにしました。これからいよいよ問題の約2mの斜め部分に入ります。ここで一番の問題は内側の煙突と同じ長さに

買い出し 焦らずに 風呂の煙突の二重化

10月1日(土)のことです。 この日は日中の暑さが夏みたいに戻ってしまいました。もうあんな暑さは要らないのにと思いながら作業を進めていました。煙突の二重化をする為の材料として細めの金網が必要だったのですが、準備を忘れていたので、

二重煙突の作成 下はすっぽり 風呂の煙突の二重化

10月1日(土)のことです。 先週末には煙突の一番下側をモルタルで固定するところまで行っていました。いよいよここから、二重煙突の作成作業に入って行きます。同様の作業を以前やった経験は有るのですが、

筑波 中間期の栗

9月30日(金)のことです。 この日は月末の金曜日と言うことで、プレミアムフライデーでした。その為、夕方に余裕が有ったので栗拾いをしておくことにしました。もう、落ちているのは知っていたので、土曜まで待つ必要も無いし、

Think Diag2 失敗

9月26日(月)のことです。 夕方遅くに届いたThink Diag2ですが、その登録も何とか出来たので、早速使ってみることにしました。これは機械に最初から診断ソフトが入っている訳では有りません。使用している車に合わせて専用ソフトをダウンロードして使う方式…

期待の荷物 登録

9月26日(月)のことです。 外でステラちゃんのファンベルトを更新していると、期待の荷物が届きました。「ジャガーXJ8エアサス異常メンテ」に使う為の故障診断機です。まだまだ、諦めていません。夕方、4時になりましたが、

タップ調整 工具達 ステラRN2 ファンベルト更新(その2)

9月26日(月)のことです。 ステラちゃんのファンベルト更新作業でまさかのトラブル発生ですが、こんなことも有るので、時間には余裕を持って作業をしたいものです。そして、横着をせずに面倒な補機類を外しての作業が正解でした。

ファンベルトを更新 トラブル発生 ステラRN2 (その1)

9月26日(月)のことです。 この日は会社の有給休暇取得推進制度の関係でお休みとなりました。煙突の二重化の作業をするのも有りなのですが、毎日の運転で気になっていることを解決するのが優先かも、と思い

風呂釜の出口部分 素人左官仕事

9月25日(日)のことです。 用事を済ませたら3時過ぎになってしまいました。こんな時間になってからでは、そんなに進まないしなぁ、と思いながら、どうしようか考えていました。すると、大事なことを思いついてしまったので、

復活への道 入れよう

9月25日(日)のことです。 午後まで少し時間が有ったので8800Nの初号機の復活への道(実際どうなるか分からないのですが)への歩を進めることにしました。コイルの絶縁が片線のみがゼロだったのに無限大に回復出来たので、

アンインストール 記念

9月25日(日)のことです。 本来なら朝から煙突の二重化の作業をしているはずでしたが、急遽他の予定を入れてしまいました。なので逆に待ち時間が出来てしまいました。そこで、懸案のソフトのアンインストールをしてしまうことにしました。

煙突の解体 イメージ確認

9月24日(土)のことです。 さて、いよいよ既設の煙突の解体を始めます。厚さは0.5mm程度のステンレス製の煙突なので軽い物ですから、屋根の上からの荷下ろしは一人でも簡単に出来ます。全て再利用するので

風呂の煙突の改修 保温性

9月24日(土)のことです。 23日からの3連休の初日は8800Nのリペアや薪棚の増設計画の完成やらで忙しくしていました。そして、この土日の連休でやることは決めていました。やっと、着手することになりました。実家の風呂の煙突の改修です。

漏電改修処理のその後 擦れる音 マキタハンマードリル8800N

9月24日(土)のことです。 この日はお彼岸の親戚回りをして来ました。二番目に尋ねたお宅の傍の田んぼはほとんど稲刈りは終わっていましたが、唯一残されていたのがこの田んぼ。もち米の稲、刈るのは10月初め頃だそうです。

早速アンカー穴開け やっと薪棚

9月23日(金)のことです。 アンカー穴開けを何本かすると本体が熱くなり、絶縁も0.2位になって今にも壊れそうになっていたマキタハンマードリル8800Nの二号機。緩衝リングの更新とともに無事に復活したので、早速アンカー穴開けを行いました。

ピオーネを収穫 彼岸

9月23日(金)のことです。 早い物でもう秋の彼岸の中日になってしまいました。この色になってから、長い間待ちましたが、もう好いでしょう。もう限界でしょうと言うことで、ピオーネを収穫することにしました

緩衝リング 石に穴を マキタハンマードリル8800Nのメンテ

9月23日(金)のことです。 マキタハンマードリルの初号機は漏電が直せるかどうか分からない状況です。そんな中、こちらの二号機君には是非とも復活して貰わないと困ります。と言うことで、そのメンテですが、

フィールドコイルの絶縁 乾燥 8800Nのリペア

9月23日(金)のことです。 秋分の日でお休み。この週は祝日が多くて、色々と作業が出来て嬉しい。19日にパーツクリーナーを吹き掛けて掃除をしておいた8800Nのフィールドコイルの絶縁がどうなっているのか、

フィールドコイル脱枠作戦 放置する マキタ8800Nメンテ

9月19日(月)のことです。 この日は敬老の日でお休み。マキタの古いハンマードリルは漏電していて使えない。一線のみが漏電しているので、その場所を確認したいと、フィールドコイルなる物を本体から外す作戦に出ました。

フィールドコイルを脱枠 変化 8800Nのメンテ

9月18日(日)のことです。 新人の格安中古の8800N君も調子を悪くしたので、休養させることにしました。二台とも動けないのですが、ネット検索すると8500Nと言う機種で同様のメンテをやった人の記事をみつけました。

ちょこっとだけ 残し

9月18日(日)のことです。 中古で買った8800Nで作業を再開した車庫の薪棚の増設計画ですが、その8800Nの調子がイマイチでした。アンカーは打てなくなったのですが、出来る事をやって少しでも進めたいと思い、

アンカー穴開け まだ後5本

9月17日(土)のことです。 折角、使える中古の8800Nを入手したので、早速、薪棚作りを再開することにしました。アンカー穴開けの位置を変えたので、最初から始めなくてはならないので、16本開けないといけません。