いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

生姜を植える準備 中和してくれる Preparing to plant ginger

4月12日(日)のことです。 寒くなって薪ストーブを復活させたのですが 外は雨も降っているし、中で何かできないかと考えて

薪ストーブ復活 定位置 Fire wood stove again

4月12日(日)のことです。 こんなことが4月にはまだ有るのでした。一年も経つと 直ぐに忘れてしまいます。例年有ることです。冬に逆戻りした日の

原木置き場を整理 触手を伸ばしている Cleaning up the log storage area

4月11日(土)のことです。 原木をどんどん玉切りして薪割りして、を当分の間、行うことになります。 それ程沢山の原木が貯まりました。先日も親戚の庭師さんが

雨樋を直す 三又 Fixing the rain gutter

4月11日(土)のことです。 今までは畑に水を必要としていなかったのですが これからは水が必要となるのでその準備として

松の植え替え 3本ずつの2グループ Repotting the pine trees

4月5日(日)のことです。 植え替えるんならもうそろそろ限界に来た感が有る今日この頃 ということで、松の植え替えをすることにしました。

やはり雑草 穴だらけ After all weed

4月5日(日)のことです。 山から帰ったらまだお終いにするには早い時間 やろうと思ったことが有ります。春になって一番元気なのはやはり雑草

桜の木を持ち帰る 旬のもの Bringing back the cherry wood

4月5日(日)のことです。 クヌギの移植を終えて帰る時にもう一つ用事が有りました。 先日発見していた伐採された桜の木を持ち帰ることです。

植えられなかったクヌギ 実を付けるのは Oak that was not planted

4月5日(日)のことです。 前回、山まで持って行ったものの、植えられなかったクヌギです。 現地では道具が無く、根が切り離せなかったので持ち帰っていました。

チェンソーのメンテから 粉の付着 With chain saw maintenance

4月5日(日)のことです。 この日はまずチェンソーのメンテから開始 前日の玉切りで切れが悪くなり、目立てコールが

そろそろ切れが悪くなる頃 目立てコール Soon is time no longer cut of the blade

4月4日(土)のことです。 TODOリストの順番を決めたので、まずは薪割り小屋での 玉切りをすることにするのですが、その前にオイルと燃料が

順番を決めたい 椎茸の最後の収穫 I want to decide the order.

4月4日(土)のことです。 これから色々とやりたいことが有るのですが 順番を決めたいと思い、家の周りをぐるっと回ってみました。

薪の原木を貰う 終わったみたい Getting logs of firewood

4月4日(土)のことです。 山でワラビを探している時に従兄に会ったので 薪の原木を貰うことにしていました。山からの帰りに早速、

ゼンマイはどれ? 水に浸かって Which is the Osmunda japonica?

4月4日(土)のことです。 可愛い白い花を見つけた後、それでも気になるゼンマイはどれ? 取り敢えず目に入るクルクル巻いたものと言えばこれだけど

白い花 カラーみたい White flowers

4月4日(土)のことです。 ヤブニッケイも植えたし、そろそろワラビが生えているそうだから ワラビでも採ろうかと思って探していたら、ゼンマイかと思うような

アルミの脚立と梯子 去年までは

4月4日(土)のことです。 この日はため池工事を施工していた業者の社長と 現地で会う約束をしていました。その理由は

ヤブニッケイ山に移植 どう育つ

4月4日(土)のことです。 我が家に有ったヤブニッケイとクヌギを山に移植することにし サン婆ーちゃんの荷台に乗せたところです。

コナラの玉切り持ち帰り編 小枝を除いて一本分全て

3月29日(日)のことです。 いよいよ玉切りコナラの持ち帰り編です。下の準備もできる限りのことはやったので 後は兎に角、上から投げ下ろすだけ。物を壊す事無く下ろせれば大成功です。

椎茸のほだ木チャレンジ編 気長に

3月29日(日)のことです。 椎茸のほだ木を作った時に駒菌が20個位余ったので 折角コナラ引き取りに山へ行くのだから、持って行って打とうかと思いました。

コナラ引き取り準備編 気持ちを察して欲しい

3月29日(日)のことです。 前日に玉切りまで終わらせたので、この日はそのコナラを引き取りに 行くことにしました。ただ、前回までの失敗を二度繰り返す訳には行かないので

目立てをしてから再開 汚れた玉切り コナラ玉切り終了編

3月28日(土)のことです。 玉切りを開始して直ぐにチェンソーの切れが悪くなり 目立てをしてから再開をしました。切れが良くなっていれば仕事も捗りますが、、、

判断しなければ これなら切れそう コナラ引き取り、玉切り開始編

3月28日(土)のことです。 本当は朝から行きたいと思っていた山行きでしたが 午後からになってしまいました。天気予報では雨は夕方遅くなってから

送水管を補修 今度は Repairing the water supplying pipe

3月28日(土)のことです。 椎茸のほだ木を作る為のコナラの引き取りは終えたのですが まだ伐倒したコナラ本体の引き取りが残っています。

鉢の植え替え 一番の気掛かり ロウバイ Repotting pot plants

3月28日(土)のことです。 冬に咲く黄色くて、遠くからでも香りで引き寄せらせる花 蝋で作ったかの様な花びらのロウバイが好きで

ステラちゃんもタイヤ交換 明日にはちゃんと

3月22日(日)のことです。 サン婆ーちゃんのタイヤ交換をちゃちゃっとやってしまったので ステラちゃんもタイヤ交換してしまうことにしました。

サン婆ーちゃんタイヤ交換 少し多めに Replacing the tires of my sambar

3月22日(日)のことです。 流石にもう雪は降らないだろう、いつもの年なら彼岸にドカッと 降ることが有るから、四月までは交換しないんだけど。

椎茸の植菌する 毛布を掛けて Inoculating Shiitake mushrooms

3月22日(日)のことです。 前日に、山から椎茸のほだ木サイズの原木を持ち帰っていたのですが その日には植菌する気力も無く、サン婆ーちゃんの荷台に

ナツメを植える ひょっとして Planting a jujube tree

3月21日(土)のことです。 山から帰ったのが昼を過ぎてしまったのと疲れたのとで 午後からがゆっくりとなってしまいました。

ほだ木サイズ回収編 トラブル発生 Recovering the Hoda-wood sized trees

3月21日(土)のことです。 コナラの樹の枝の部分を椎茸のほだ木サイズにカットしたので 次はいよいよその回収編ですが、まずは身軽に作業したいので

6分程で 今回はこのままに

3月21日(土)のことです。 この日はそんなに暖かくも無く、外で力仕事をするには 丁度好い感じの気温だったので、朝から山に行き

椎茸原木5月頃には 好いのだ~ Shiitake Hoda woods around May

3月20日(金)のことです。 夕方になり、何か簡単にできる作業は無いかな?と考えた時 思い付いたのがこれ。椎茸ほだ木置き場のリフレッシュ作戦で