いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

街灯の不具合 タイミング Problem of a street light

1月13日(月)のことです。 携帯の緑の点滅に気付いたのは10時頃、町内会の役員さんからのラインでした。 久しぶりだけど何かな?と開いてみると

椎茸 またチャレンジ Shiitake mushrooms

1月13日(月)のことです。 久しぶりに椎茸の榾木置き場を覗いてみたら 立派な椎茸が育っていました。

踵を補修した安全靴 左右のバランス Safety shoes with repaired heels

1月13日(月)のことです。 踵を補修した安全靴、自宅での作業に使っています。 ちょっと踵が重くなったのですが、まだまだ使えます。

オイルライン洗浄 出続ければ ハスク339XP

1月11日(土)のことです。 月曜に送ったのに金曜には帰って来ました。 ハスク339XP 早速、確認をしてみることにしました。

屑薪 床の手配中 Waste firewood

1月11日(土)のことです。 薪割り小屋での玉切りが先週終わったので この日はその玉切りを機械で割ろうと思いました

危機管理を問われて 反省 Asked about crisis management

1月11日(土)のことです。 冬らしからぬ台風並みの大風が先日有りました。 薪棚の屋根が飛ばされたり、ビニールの波トタンが割れたりと

施肥 テキトウ Manuring

1月5日(日)のことです。 この時期には剪定と同時に施肥もした方が好いらしいので 薪割り小屋の奥に保管しておいた大鋸屑堆肥を出して来ました。

剪定鋏 切れ味 Pruning shears

1月5日(日)のことです。 冬の間にしておきたいことが沢山有ります。 その一つに壁木の剪定があります。

マキタのチェンソーの出動 自分にはできない Mobilization of the chain saw Makita

1月5日(日)のことです。 薪割り小屋が玉切りを待つ木等でごちゃごちゃになっており 何とかしようということでマキタのチェンソーの出動となりました

3本の剪定 ほどほどに Three trees pruning

1月5日(日)のことです。 今年は思い切って、栗の木を初めて剪定したのですが その流れで他の栗の木も剪定しておくことにしました。

補修した安全靴 直したりすれば Repaired safty shoes

1月5日(日)のことです。 年賀状の追加を出しに近所の郵便局へ朝一番に出かけたのですが その時に例の踵を補修した安全靴を履いて行きました。

固化作業 盛り足らない Solidification work

1月4日(土)のことです。 夜、薪ストーブを焚いて暖まったところで、9時頃から 昼間に補修した靴の固化作業をすることにしました

長靴に開いた穴 波及して Holes in a boot

1月4日(土)のことです。 先日、新しい長靴を買いました。現場で足を洗っていたら 靴下が濡れたので、急いで購入して使っているのですが

枝にできていたコブ 一安心

1月3日(金)のことです。 今年になって初めて栗の枝を剪定した理由としては まず枝にできていたコブが気になったことと

栗の木の剪定 さて今年の栗はこれくらいに Pruning a chestnut tree

1月3日(金)のことです。 正月早々にする様なことでも無いかな?とも思ったのですが テレビを見てばかりいてもしょうがないし運動になるので

サン婆ーちゃんのオイル漏れ 定番不良 Sambar oil leak

1月3日(金)のことです。 実家の車庫を出る時、気になっていたので 家に着くなりサン婆ーちゃんのオイル漏れを

干し芋のその後 乾燥不足 Dried potatoes are after that

1月1日(水)のことです。 干し芋のその後ですが、ちょっと食べてみました。 特に美味しくてたまらない、という程では無いのですが

サン婆ーちゃんの洗車 見られた景色 Car wash of Sambar

12月31日(火)のことです。 ステラちゃんの洗車を終えたところで雨が降り出したので サン婆ーちゃんの洗車をするベストタイミングになりました。

”洗車は雨の日に” 車庫に入れて Car wash on a rainy day

12月31日(土)のことです。 いよいよ大晦日となり、流石に一年の最後には洗車をしなければと 実は前日に予定にはしていたのですが、この日まで延していました。

葡萄の剪定 倉庫の方向へ Pruning of grapes

12月31日(火)のことです。 12月と言えば葡萄の剪定の時期です。 まずはピオーネからやっておこうと思い立ちました

Windows7無料アップグレード やればできる

1月2日(木)のことです。 年末年始の休みの間にやろうと思っていたのですが 結局年末にはできず、いよいよやらなければ、ということで

外壁の煤払い 蜘蛛の巣 Exterior wall cleaning

12月30日(月)のことです。 いよいよ年末という時期になって、気分も大掃除がぴったり 実家で頼まれたのが外壁の煤払い

マキタのチェンソー さっきよりは Makita chainsaw

12月30日(月)のことです。 ハスクを荷造りしてしまったのでチェンソーとしてはこれしかない。 修理から帰って来るまで切らずにはおれないので

時間が勿体ない リスクが高い Time is limited

12月30日(月)のことです。 色々と試してみましたし、色々と自分なりに突き詰めてみましたが 結局のところ、これ以上自分でいじるのは時間が勿体ない

このままの姿勢で 来年の春に Just like this

12月30日(月)のことです。 朝、外に出るとすぐに目に入ったのはこれ。 昨夜からずっとこのままの姿勢でいたみたいです。

干し芋 湿度がこれなら Dried potato

12月29日(日)のことです。 サツマイモを上手く蒸すことができたので 次はスライスして、乾燥させたいと思います。

自分でもできる 次回の参考に I can do it myself

12月29日(日)のことです。 伐木の引き取りに行った先で、薪ストーブの部屋で歓迎して頂いたのですが その時に見せて頂き、話を伺って、自分でもできるからやってみたいと

ウラジロを採りに やんわりと持つ Going to pick up Urajiro

12月29日(日)のことです。 山へ行く一番の目的は注連縄に飾るウラジロを採りに行くこと だったのですが、山の天辺まで登って他の目的を済ますことで

やけに明るい 子供の頃 Awfully bright

12月29日(日)のことです。 うちの桧、杉の山の上の方がやけに明るいことが分かりました。 自分で伐採した時には明るく変化するのがよく分かったのですが

ため池の工事 期待していた Fixing the pond

12月29日(日)のことです。 昨日までの雨も上がり、注連縄飾りに必要なウラジロを採りに 山へ行くことにしました。山行きの目的にはもう一つ