いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

去年の伐木 尺取虫方式 Logging in the last year

3月20日(月)春分の日のことです。 14時半頃にやっと山に到着し リュックを降ろしたところです 手前は去年の伐木 今日はこれを持ち帰ろうと思います

桧の間伐 山での楽しみ Thinning cypress forest

3月20日(月)春分の日のことです。 心配していたマコちゃんも無事発見できて 山に桧の間伐をしに行きました 開始は15時15分前

最後の写真? 腹減ってた The last photos?

3月20日(月)春分の日のことです。 この日も朝は寒かったのでストーブを焚きました 当然のごとくマコちゃんはストーブの前で

春分の日 固まって Spring Equinox Day

3月20日(月)春分の日のことです。 お彼岸の中日なので親戚の仏さん廻りを して来ました 例年のことです

椎茸のホダ木 収穫 Hoda trees of shiitake mushroom

3月19日(日)のことです。 夕方椎茸のホダ木を覗いて見ると 結構な勢いで生えてるみたいでした

2つの不合格 修理屋さんありがとう Two failed rejects

3月13日(月)のことです。 車検場で2つの不合格を貰ったので 近くのテスター屋さんへ飛び込んだところまで

セル坊の車検 テスター屋さんへ Vehicle inspection of my Cervo

3月13日(月)のことです。 この日は有給休暇を取ってセル坊の車検を受けに行きました 今回も一番乗りです 別に狙ってる訳では無いのですが

独居老人 これもお年寄り Lonely elderly

3月12日(日)のことです。 町内会活動で年に数回 独居老人宅の訪問活動を行なっています 見守り隊 と銘打って 目立つオレンジのベストを着て

ヒノキの間伐 勉強 Thinning the cypress forest

3月12日(日)のことです。 セル坊の車検前の点検、整備も終わり 明日車検に行く書類の準備だけとなったところで

プラグの清掃 諦めるか? Cleaning the plugs

3月12日(日)のことです。 いよいよセル坊の車検前メンテも終盤になって プラグの清掃をしました

トラブルらしき雰囲気 エンジン掛かりました Foreseening a problem

3月12日(日)のことです。 今日も好い天気 予定通り、外でセル坊のメンテはできそう まずはプラグ清掃から開始しようー と思いましたが

車庫の中でできること ズレテいない WhatIcan do in the garage

3月11日(土)のことです。 車庫の住人さんは朝から外に出されていて 一日中ひとりぼっちで

これを使ってみよう 次のステップへ I will try this

3月11日(土)のことです。 車庫の中とはいえ雨が降ったり風が強かったりしたら 折角のメンテをする気が失せてしまうと言うもの

労災死亡事故 菜の花だろうか Labor death accident 

3月11日(土)のことです。 天気も好いのでミツバチ達が今日は たくさん飛び出すだろうなぁと思いつつ

錆穴開き補修 真似をする Rust hole repair

3月11日(土)のことです。 天気は絶好のセル坊ちゃんの車検前メンテ日和だし 朝から絶好調 気分良くスタートできました

三寒四温 番人 A cycle of three cold days and four warm days

3月11日(土)のことです。 週末のルーティンワークと言えば 屑薪の補充ですが

ブレーキ対策 夕方まで Brake repair

3月5日(日)のことです。 車検前のブレーキ対策としては ブレーキの効きは特に悪いという感じでは無いので

排気ガスが漏れ アルミテープを巻いて Exhaust gas is leaking

3月5日(日)のことです。 セル坊のマフラーから排気ガスが漏れています これでは車検は通りません

下回りの点検、メンテの開始 対策は Starting lower-level inspection and maintenance

3月5日(日)のことです。 いよいよ車庫に入れて馬に乗せて セル坊ちゃんの下回りの点検、メンテの開始です

4月の初めの車検 外で水切り Automobile inspection in early April

3月5日(日)のことです。 だいたい4月の初めの車検なんて 3月の初めに整備することになるので

桧の間伐 ツルを落として休憩 Thinning the cypress

3月4日(土)のことです。 去年伐倒しておいた桧の間伐材を片付けた後で いよいよ今年初めての間伐をしようと倒す木と倒す方向を

山へ行く 考えながら Going to the mountain

3月4日(土)のことです。 夕方近くになったんですが 天気も好いし陽も長くはなったし ということで

花粉を持ち帰るのが多い 好いねえ Often bringing back pollen

3月4日(土)のことです。 今日も気温が10℃を優に超えました この調子ならミツバチ達も飛び廻るだろうなぁ

巣作りの材料? 固まった蜜 Material of nest making

2月26日(日)のことです。 今日も天気が良くて気温も高いので ミツバチ達が活発に活動していました

孟宗竹の伐倒 水分の蒸発を期待して Felling Mousou bamboo

2月26日(日)のことです。 樫の木の伐倒が終ってお終いではなくて その後、お願いをしていた孟宗竹の伐倒もさせて貰いました

樫の木 40点くらいかな Oak tree

2月26日(日)のことです。 先日伐木の回収をさせて頂いた方から 一本切らずに残しておいた樫の木を

ストーブは朝から ミツバチと猫 Firewood stove is burning in the morning

2月26日(日)のことです。 朝は 天気の好い日の朝は特に寒い訳で 天気予報が晴れでも やはりストーブは朝から焚きます

寝てばかりです ルーティン Only sleeping

2月25日(土)のことです。 朝からストーブ焚いています 屑薪が無くなってきたので補充しました

伐木を回収 こちらも一杯に Collecting logs

2月25日(土)のことです。 天気予報では曇り となっていましたが ハッキリしない天気 というか ぽつぽつと雨降ってるし

珍しい光景 飛ぶの? A rare scene

2月19日(日)のことです。 この日は天気も良く、わりと暖かかったので きっとミツバチ達も活動しているだろうと