いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

長靴に開いた穴 波及して Holes in a boot

f:id:inakatano2:20200118074457j:plain

1月4日(土)のことです。

先日、新しい長靴を買いました。現場で足を洗っていたら

靴下が濡れたので、急いで購入して使っているのですが

 

その穴の明いた長靴だって、見た目はまだ使えそうなので

どれだけの穴が明いたか調べたのです。

すると、製作段階の接着不良が原因と思われる様な穴だったので

コーキングで十分直せると判断し

挑戦してみることにしました。

長靴に開いた穴 

ここから水が染み込むみたいです。

補修をすることにしました。

 

f:id:inakatano2:20200118074526j:plain

穴はここ 

黒いところ二か所

f:id:inakatano2:20200118074546j:plain

穴埋めに思いついたのがこれ

黒のコーキングが屋根直しで使ってしまって

無くなっていたので

これで代用できないだろうか?

f:id:inakatano2:20200118074605j:plain

このデータに因ると

今から7年も前に買ったものと思われます。

f:id:inakatano2:20200118074623j:plain

固くなっているし

少しの量しか使わないので

爪楊枝を刺して

f:id:inakatano2:20200118074644j:plain

塗り込んでやりました。

f:id:inakatano2:20200118074705j:plain

これくらいやっておけば大丈夫でしょう。

これだけで終わるのも勿体無いし

f:id:inakatano2:20200118074727j:plain

あの靴底補修材も古いものなので

できれば使い切ってしまいたい。

そこで思い付いたのがこれ 

今自宅で使っている安全靴なのですが

現場で使用して痛んだので自宅で使っています。

これは右足です。

踵の外側が極端に擦り減っています

O脚だから。

f:id:inakatano2:20200118074755j:plain

靴底の材質は革靴と違って固めのウレタンっていう感じで

補修材とは材質的には違うのですが

何とか引っ付いてくれることを願ってやってみることにしました。

f:id:inakatano2:20200118074822j:plain

チューブから固くてなかなか出て来ません

これくらいずつ出すのがやっと。

f:id:inakatano2:20200118074842j:plain

ヘラでこうやって切り取りながら

擦り付けて行きました。

f:id:inakatano2:20200118074909j:plain

何とかそれなりに成形しました。

f:id:inakatano2:20200118074930j:plain

それなら折角なので革靴もやっておこう

f:id:inakatano2:20200118074959j:plain

こちらはそんなに減ってはいないので

この程度でお終い。

f:id:inakatano2:20200118075025j:plain

あれくらいできるなら

これもできると踏んだので

もっと酷い自宅用安全靴の左足を

補修してみることにしました。

ほとんど踵の角が削れて無くなっています 

どんなO脚で歩いているというのか!って感じです。

f:id:inakatano2:20200118075052j:plain

これは相当量を盛らなければなりません。

f:id:inakatano2:20200118075126j:plain

形を整えつつ

何とか盛り上げました。

f:id:inakatano2:20200118075153j:plain

まだ斜めな気もしますが

最初のことを思えば御の字でしょう

完璧を求めてはいけません。

f:id:inakatano2:20200118075230j:plain

現在仕事で使っている安全靴もついでに

少し擦り減っているので。

f:id:inakatano2:20200118075254j:plain

これはまだそんなに減ってはいないので

少しだけで好いでしょう。

f:id:inakatano2:20200118075316j:plain

だいぶ使いましたが

まだ半分近くは残っています。

f:id:inakatano2:20200118075337j:plain

この程度かな?

f:id:inakatano2:20200118075359j:plain

長靴の穴明き補修から思い付いた靴底の補修でしたが 

こんなに波及してしまいました。

まだこれを熱で固化しないといけないのですが

それは薪ストーブの熱でやることにして

夜の作業とすることにしました。