9月24日(火)のことです。
この日は有給休暇を取ってステラちゃんの車検に行きました。
前日までの雨が嘘の様な秋晴れの天気となりました。
正に絶好の車検日和
晴れているだけで気分が上がります。
検査は9時開始なので
それまでに手続き処理をしてしまいます。
朝8時過ぎに家を出発し
8時半前には検査場に到着
軽自動車検査協会というのが隣接しています
そこで親切に教えて貰えるので
手続きは誰にでもできます。
軽自動車検査協会で継続検査申請手数料1,400円を払い、
重量税6,600円の印紙を買い
書類を作成しました。
10分程で受付けまで終わりました。
結局、この日ここで使ったお金は
この合計8,000円だけでした。
9時の開始を待つステラちゃん
向こう側2コースの二番目に並んでいます。
クリア塗装が気になっていたヘッドライトも
問題無く合格しました。
それは良かったんですが
そして、何事も無く無事通過する予定だったのですが
ひとつだけ意外な落とし穴が待っていました。
ホーンがボタンを押してもならなかったのです。
予期せぬところで不良が見つかったものです。
急いで直さないといけません。
車検前の点検忘れです。
当然、ホーンを取り替えた時には鳴っていたのです。
ただ、普段はほとんど使うことが無かったので
それ以来使ったことが無かったのでした。
ここに来て鳴らないなんて
想像だにしていませんでした。
検査ラインを出て、駐車場で
ボンネットを開けて調べますが
特にコネクタが外れている訳でも無く
どこをどういじってみたら良いのかさえ分かりません。
こりゃ一旦自宅に帰ってじっくりかな?
なんて考えながらも
仕方なく運転席に座ってホーンボタンを押してみると
助手席の奥の方でリレーがカチカチと音を立てています。
ということはホーンボタンの不良では無い
やはり私が取り替えたホーンの配線のどこかが不良なのだということは分かりました。
でも、何度かホーンボタンを押し続けていると
突然、ホーンが鳴る様になりました。
直ぐに検査官を呼んで確認して貰いました。
それで検査は合格。
一時はどうなることかと思いましたが
その場で直って良かったです。
新しい車検証を貰って
自宅に帰ってから
フロントウインドウの有効期間のシールも張り替えて
車検は終了となりました。
でも気掛かりなことをこの際
じっくりと見ておきたい
ということで
ホーンボタンを押してみると
ホーンは鳴ります。
では何故あの時鳴らなかった
鳴らない時が有ったのか?
時々、ホーンが鳴らないことが有る
という不具合の原因で思いつくのは
マイナス端子の接触不良くらいかな?
ということで
アース端子の接触面を
ヤスリで磨いておきました。
その後、何も無くても
時々ホーンボタンを押してみていますが
好い音が鳴っています。
これからも時々は鳴らしてみたいと思っています。
いざという時に鳴らないと困りますからねぇ。