いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

今年も失敗 糖は作られない I did it again.

f:id:inakatano2:20190927183809j:plain

9月14日(土)のことです。

今年も失敗しました。何故毎年毎年、失敗をするのか?

一番最初の年はそれなりに上手く出来たのに、その経験が有ったから

 

実さえ成らせれば、袋掛けして大事に育てれば

何とか食べられる葡萄ができるものだと

簡単に考えていました。

その考えは甘かったようです。

ピオーネの出来具合の確認をしました。

本来なら楽しみなはずですが

いつまでも袋を掛けたまま

待っている訳にも行かないので

やってみたところです。

 

f:id:inakatano2:20190927183907j:plain

こんなにたくさん実っているのに何故失敗?

f:id:inakatano2:20190927183956j:plain

袋を外して見ると 

ほとんどが緑のまま 

本来は茶色くというか黒くなっていないといけない

f:id:inakatano2:20190927184020j:plain

僅かに着色しているものも有るのですが

f:id:inakatano2:20190927184054j:plain

ピオーネの場合は黒くなって初めて甘くなる 

色の着色変化が糖度を現しているのです。

f:id:inakatano2:20190927184119j:plain

原因はまず葉が無いこと 

せっせと糖分を作るのは葉っぱ 

その葉っぱが無ければ糖は作られない

何故葉っぱが途中から枯れるのか?

病気?

消毒しなくちゃダメ?

f:id:inakatano2:20190927184236j:plain

2015年今から4年前の写真です。

当時苗を植えてから2年目

ビニールシートを掛けていました。

雨をかけない様にということで。

でも今はやていません。

それが問題なの?

f:id:inakatano2:20190927184322j:plain

僅かに実った葡萄の房は少なかった

でも、確かに葉っぱは多く残っていました。 

f:id:inakatano2:20190927184419j:plain

そしてこれ位に食べられるものが出来ました。

f:id:inakatano2:20190927213414j:plain

 9月の末頃にはこんな状況になっていました。

そしてまだ葉っぱはたくさん残っていました。

これでも色付きは悪いのですが。

 

来年は

①葉っぱをたくさん残す

②一枝に一房とする

③一房に10粒とする

以上を目標に作ってみたいと思います。

10月には施肥をしておきたいとも考えています。