いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

混合水栓の蛇口水漏れ 使った工具

7月3日(日)のことです。

実家の脱衣の洗面化粧台の混合水栓の蛇口が時々水漏れすると言うことなので、ネットで調べてみました。割と簡単に出来そうなことが書かれていたので、部品だけは注文して有りました。この日は何とか、

 

時間が取れそうだったので、

取替えをすることにしました。

 ネットで購入

 

これを替えれば直るらしいし

いつもと違ってちと高価

でも、ネットの話だと割と簡単らしいので思い立ちました。

40年近くになれば

こんな風になるのも頷けます。

ネットで調べるとこの蛇口は廃番になっていました。

でも補修パーツは有るということは

最近のも同じ物を使っているのかもしれません。

それにしても

蛇口を新しいのに更新するのが普通なのかもしれません。

全部の部品はこれだけ 

確かに簡単かもしれないですが複雑そうな気もします。

先ずは洗面台の下のバルブを回して水を止めるところから

最初はハンドルの外し方すら分からなかったのですが

取説に有りました。

簡単でした。

真上に引っ張れば外れました

普段は外す必要が無いので分からなかったのですが。

この四角い部分に嵌っているだけみたいです。

説明書の通り次々と部品を外して行きます。

ここまで外したら

これは少し力が要るかな?

ここまで来たら

メインの部品を抜くだけ

抜いた本体の新旧比較

こんな物、誰が理屈を考えたんだろう?

感心します。

中を覗くと小さな部品が残っていました。

タオルで中の水を抜いてやって

交換するパーツは有る程度取り出したのですが

まだ変な物が残っていました。

壊れた部品も含めて全て取り出したところです。

新しい物

こんな格好で納まるみたいです。

こんな物をどうやってあの穴に入れるのか

あの穴へ

説明書には何か細長い物を使いなさい、と書かれていました。

上手く入りました。

最初は爪楊枝と思ったのですが短かったので

台所の引き出しの中を探したら

良い物が有りました。

何なのか分かりませんが、兎に角こんな物を使いました。

上手く行った時の感動はやった人の特権ですね。

これが役に立ちました。

最後にこの状態で入れればお終い

綺麗に納まるのか心配でしたが

上手く納まりました。

外した逆に嵌め込んでお終い

水はしっかりと止まる様になりました。

使った工具はこれだけ

何とか直せて安心しました。