いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

錆落とし この後は塗装

f:id:inakatano2:20211026221527j:plain

10月18日(月)のことです。

化学的錆落としには失敗しましたが、それで引き下がっている訳には行きません。昔ながらのサンドペーパー式錆落としが有ります。あれがダメならこれでやれば好いさ

 

という訳で、

昔サン婆ーちゃんでも、セル坊ちゃんでもやった

錆落としの方法に替えました。

昭和の人にはアナログが一番分かり易いです。

 

f:id:inakatano2:20211026221551j:plain

作業は疲れますが

手っ取り早く浮き錆が落とせました。

f:id:inakatano2:20211026221609j:plain

次に登場するのがホルツのサビチェンジャー

f:id:inakatano2:20211026221638j:plain

乳白色というかこんな色してます。

f:id:inakatano2:20211026221658j:plain

塗って暫くするとこういう色になります。

f:id:inakatano2:20211026221717j:plain

茶色い錆が青色にチェンジする、だからということ?って感じです。

色だけでは無くて科学的に変化しているのだはと思います。

f:id:inakatano2:20211026221741j:plain

午前中の錆を洗い流して

ここから午後編

f:id:inakatano2:20211026221803j:plain

ポリネットというものを使っています。

使ったのは60番

f:id:inakatano2:20211026221825j:plain

錆を落として行きます。

f:id:inakatano2:20211026221850j:plain

午後は右側の後ろ側

こちらが終わったら

f:id:inakatano2:20211026221919j:plain

続いて反対側も

f:id:inakatano2:20211026221938j:plain

やはり水が錆色に変化したところで

f:id:inakatano2:20211026222000j:plain

サビチェンジャーでこの色になるのが嬉しいです。

f:id:inakatano2:20211026222023j:plain

錆止め処理まではやり終えました。

この後は塗装をして仕上げるのですが

一昼夜、間をあける必要が有るということで

塗装は来週にすることにして、片付けです。

f:id:inakatano2:20211026222042j:plain

蓋に出したサビチェンジャーを捨てるのも勿体無いので

おまけで塗ってみました。

実験です

どれだけ効果が有るものか。