いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

午後の部スタート 不足品の調達 ラジエター式足温機作成

f:id:inakatano2:20220227091948j:plain

2月20日(日)のことです。

午後の部スタートです。昼前に1個だけ塗装しておいた架台ですが、午後一番で全て

塗装をしてしまいました。そして、廃油ストーブの近くに吊るして乾燥させています。

 

作業を進めて行く間に後の二個も乾燥するでしょう。

加工した架台は全てシルバー塗装 乾燥

 

f:id:inakatano2:20220227092013j:plain

先日購入しておいたこれをベースにして

f:id:inakatano2:20220227092031j:plain

こんな風にして使います。

f:id:inakatano2:20220227092050j:plain

こうやってラジエターを取付けて

f:id:inakatano2:20220227092110j:plain

これからこれにホースを取り付けて行く訳なのですが

f:id:inakatano2:20220227092137j:plain

このホースは欲しかったのですが無駄な形状をしているので

f:id:inakatano2:20220227092227j:plain

カットしました。

二個とも使います。

f:id:inakatano2:20220227092253j:plain

ひとつはこちらで使い

もう片方は足元のラジエターに取り付けます。

f:id:inakatano2:20220227092407j:plain

購入した新品のこのラジエターパイプは

3つに切ってそれぞれ使います。

f:id:inakatano2:20220227092428j:plain

ラジエターパイプは内径18mm

それにつなぐチューブは10mmなので

異径ニップルが必要なのですが

探したのはこれ10-16

f:id:inakatano2:20220227092451j:plain

2mmをどうやって厚くするか、なのですが

これらのどれかを使いたいと思い

一つずつ試してみることにしました。

f:id:inakatano2:20220227092522j:plain

電気の融着テープ

f:id:inakatano2:20220227092545j:plain

まあ、これでも好い

f:id:inakatano2:20220227092608j:plain

ちょっと待てよ、と思い

シールテープでもやってみたのですが 

これは手間もコストも掛かるのでこれきりにしました。

f:id:inakatano2:20220227092720j:plain

一番使い易かったのはこれ マサルの絶縁融着テープ

厚みも有るし、滑りも好い感じ

f:id:inakatano2:20220227092812j:plain

これが一番使い易いと思ったので

以降は全てこれでやりました。

f:id:inakatano2:20220227092833j:plain

次は足元の足温機の方

ベースの金物は板厚3cm程の切れ端材にビス2点止め

f:id:inakatano2:20220227092902j:plain

本体に取付け用の金物をボルトで縫って

f:id:inakatano2:20220227093047j:plain

ラジエターを取り付けるとこうなりました。

f:id:inakatano2:20220227093125j:plain

これはエアー抜き用に取り付けました。

やっとここまでたどり着けたところで

休憩することにしました。

f:id:inakatano2:20220227093322j:plain

やっと休憩、16時半です。

f:id:inakatano2:20220227093350j:plain

疲れた時にはこれでしょう

休憩しながら

配管固定用のバンドとかシリコンチューブとか

不足品の調達を拾い出したりしていました。

次、やっと配管を繋いで行きます。