いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

カラカラ音 ギリギリで A clattering sound

f:id:inakatano2:20190310113250j:plain

2月24日(日)のことです。

いつからだったか、確か去年の暮に、雨で曇るのでエアコンを掛けた時から

どうもコンプレッサーの方からカラカラ音が聞こえる様になりました。

 

結構大きな音で

作動中の音が五月蝿くて嫌だったので

またコンプレッサーが壊れたのか?と思い

ステラちゃんを購入した業者に電話して

その音をスマホを通して聞いて貰い

「これっておかしいでしょう、修理して貰いたいんですけど」

「まだ保障期間(1年)内だから大丈夫ですよ」

「春になったらまた持って行くのでお願いします」

なんて会話をしていました。

でも気になるので、どこがどうなっているのか

自分でもチェックしてみることにしました。

その為には車の下に潜ってみないとできないので

天気の好いこの日にすることにしました。

前脚を上げてから潜り込んでみました。

 

 

f:id:inakatano2:20190310113336j:plain

エンジンルーム上からではコンプレッサーは全く見えないため

分からなかったのですが

下からコンプレッサーを見て一目瞭然 

原因はきっとあれだ!と思いました。

何と、締め付けボルトが一本緩んで

飛び出しているではありませんか!

f:id:inakatano2:20190310113358j:plain

普段はこの飛び出た状態で

この時には音は出なかった様です。

f:id:inakatano2:20190310113430j:plain

でも、エアコンのクラッチが入った時に

振動の影響からかこの状態になり

カラカラ音が出たと思われます。

兎も角、あのボルトを締め付けないといけません。

手で締めるだけではダメで

六角レンチで締める必要が有るのですが

既製品のレンチでは長過ぎて

ボルトの頭にセットできませんでした。

ならば、といことで

f:id:inakatano2:20190310113456j:plain

切断することに

このサイズだと思われるレンチを予想して

これくらいで行けるだろうという長さで。

f:id:inakatano2:20190310113521j:plain

ギリギリで頭に入れることができて 

締め付けることができました。

この後、コンプレッサーを動かしてテストしましたが

カラカラ音は出なかったので

一件落着としました。

プロの仕事でもこんなことも有るのですねぇ。

しばらく様子をみたいと思います。