いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

施工図を担当した現場 位置が変更

f:id:inakatano2:20210926211616j:plain

9月18日(土)のことです。

この日は仕事は休みだったのですが、自分が施工図を担当した現場を見に行くことにしました。天井照明器具の開口図、フリーアクセスフロアの割付図を作成した後なので

 

それ以上施工図を作成することは無いのですが

ちょっと小難しいと思っていた現場が

苦しみながらも進んでいるとの話を聞いたので

気になって見に行くことにしました。

事務所入り口付近です。

好い感じですねぇ。

 

f:id:inakatano2:20210926211640j:plain

事務所の床です。

フリーアクセスフロアです。

f:id:inakatano2:20210926211659j:plain

電源ケーブルが入線して有ります。

f:id:inakatano2:20210926211718j:plain

この壁にもあの床から何本かのケーブルが入っています。

f:id:inakatano2:20210926211748j:plain

現しの天井 

仕上がった所は照明器具が付けて有ります。

f:id:inakatano2:20210926211807j:plain

土間から基礎に立ち上がった配管です。

f:id:inakatano2:20210926211828j:plain

寸法図通りに立ち上げられていたのでしょう。

綺麗に納まっていました。

f:id:inakatano2:20210926211854j:plain

想定通りの施工がされていました。

f:id:inakatano2:20210926211918j:plain

塗装が終わった梁には照明器具が取付けられていました。

電気屋は建築さんの工程に合わせて施工を進めないといけません。

f:id:inakatano2:20210926212030j:plain

私は図面に線を引くだけなのですが

施工者はその図面寸法を頼りに現地に線を引き

開口の墨出しをして

ボルトを下ろして行きます。

ボードが張られたらまたそこに墨出しをして

ボードを切り

仕上がりを待って照明器具を取り付けて行きます。

f:id:inakatano2:20210926212340j:plain

二階会議室の天井は四角に埋め込みの照明器具が付きます。

f:id:inakatano2:20210926212427j:plain

細い開口です。

縦と横のラインは1mmズレているのが正解です。

ここまでするのに苦労したことでしょう。

f:id:inakatano2:20210926212216j:plain

分電盤周りは既に盤が埋め込んで有りました。

f:id:inakatano2:20210926212317j:plain

電気の引き込みカ所の施工です。

施工段階で私の施工図とは位置が変更になっていました。

そこは現場代理人さんの指示に依るものです。

順調に進んでいる様子に安心しました。