
11月5日(日)のことです。
古くなっても使える物はなかなか捨てることが出来ない貧乏性な私は、釦部分のゴムが経年劣化で割れてしまったTPMSも捨てられません。勿体無いので、サン婆ーちゃんに取り付けておくことにしました。
釦の部分はゴミが入らない様にした方が良いとは思うのですが、今はこのままで。
ー経年劣化で釦のゴムがダメになったー

充電も出来るし
まだ動作は正常な感じです。

サン婆ーちゃんに取り付けてみました。

すると、右前だけがやけに低い数字になりました。

センサーを取り外してエアーを測ってみると
確かに低かったみたい。

これが指定の空気圧なので

上手く設定の数値にエアーを入れることが出来ました。
普段余り乗らないサン婆ーちゃんにこそ
必要なアイテムだったのかもしれません。

ダッシュボード上に適当に置いてみたのですが
ここなら充電不足は無いでしょう。

でも、こっちの隅っこの方が好さそうです。