いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

制御器の電源工事 配線が通らない 太陽熱温水器設置

5月15日(日)のことです。

待ち望んでいた太陽熱温水器が一週間後に届くことになりました。ならば出来る事をやっておかねば、と言うことで、制御器の電源工事をしておくことにしました。

 

取付け場所は脱衣室の壁。

電源は洗面化粧台のコンセントから分岐するつもりです。

太陽熱温水器の制御器を風呂の脱衣の壁に取り付ける その電源工事

 

制御器からは電磁バルブの配線と温水器のセンサーの信号線が出入りするので

配線を外に出す穴も開けておくことにしました。

制御器の真裏のここら辺

電磁バルブの位置はここら辺

温水器はこの上の屋根と言う位置関係です。

位置関係はこんな感じ 

脱衣室の制御器から電磁バルブまでの距離は3m位です。

洗面化粧台のコンセントはガラスの裏側の位置に有るので

化粧台部分を外す為に照明器具のカバーを外しました。

ここに隠れていたビスを外します。

ビスを4カ所外すと化粧台の部分が外れます。

そして壁に穴が開いていて、

その中にコンセントが一個隠れているので

それを引き出します。

壁の中からコンセントを取り出したところです。

制御器S-3の位置はこの辺りに置く予定

ピンを沢山打っているのは下地の位置を確認する為です。

コンセントの位置は下地の無い所

制御器の位置は下地の有る所

この辺りが良さそう と言うことで、壁に穴を開けました。

ここに埋め込みのコンセントを付ける予定で

配線は壁の中を通すつもりでしたが、、、

壁の中では配線が通らないことが分かったので

分岐したケーブルは 

化粧台の裏を通して

化粧台の上部から配線を取り出し

コンセントは露出にすることにしました。

(なる様にするしか無かろう)

外壁にも穴を開けておいたところで本日はここまで

露出ボックスが無かったので電源工事もこの日はここまで

洗面化粧台の鏡部分を復旧してお終いとしました。