いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

排水溝設置のその2 丁寧に Installing a rain gutter(2)

f:id:inakatano2:20210208181203j:plain

1月16日(土)のことです。

入り口通路に排水溝設置のその2 おおよその溝のラインを決めて、一番末端の排水溝を仮置きして、イメージを掴むところまで行っていました。

 

今日はその続きの話になります。

色々な道具を準備して

通路を掘り始めました。 

 

f:id:inakatano2:20210208181247j:plain

車が踏み固めていて

固いことは容易に想像できていたのですが

実際にやってみて

その硬さに心が折れそうになりました。

f:id:inakatano2:20210208181315j:plain

それでも止める訳には行きませんので

時にはやり易いところから手を付けるのも有りです。

末端側溝を地盤の高さと勾配を計算しながら

検討した結果

f:id:inakatano2:20210208181342j:plain

この石が2cm位高いことが判明

しかし、これがまた固い!

自然の石ですから

石頭で叩くだけでは無理でした。

f:id:inakatano2:20210208181421j:plain

ビーサンダーを持ち出して

切り込みを入れた後で

叩いて削ってやりました。

f:id:inakatano2:20210208181445j:plain

これで高さを決定

f:id:inakatano2:20210208181509j:plain

全体の勾配を確認しながら

f:id:inakatano2:20210208181532j:plain

深さも確認しつつ

f:id:inakatano2:20210208181557j:plain

一番上手の位置を決めたら 

やはり、1個足らないことになりました。

 月曜に買って来よう

ということにして

作業は続行。

f:id:inakatano2:20210208181629j:plain

勾配はこれ位で行くことに決定。

f:id:inakatano2:20210208181755j:plain

側溝の先端にはSUSのネットを使用しました。

ミツバチ用に使っていた余りが有りました。

f:id:inakatano2:20210208181818j:plain

ここは丁寧に

この日はここまでにすることにしました。

続きは次の日ということで

続きます。