いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

ヨツールF100の煙突掃除 150g位 Jotul F100 chimney cleaning

f:id:inakatano2:20191104224140j:plain

10月26日(土)のことです。

今年は暖冬なのかな?と思うこの頃の暖かい天候ですが

それでもいつ急に寒くなるか分からないし、こういうことは天気が良い時に、

 

やれる時にやっておくというのがセオリーなので

ヨツールF100の煙突掃除をすることにしました。

去年は省略してやらなかったので、

その汚れ具合が気になるところでもあります。

2年ぶりの結果は?

 

f:id:inakatano2:20191104224205j:plain

掃除に使う道具はこれだけ

煙突は4.5mなのでこれだけで充分です

ブラシに延長棒(1mくらい)が3本。

f:id:inakatano2:20191104224226j:plain

レジ袋に掃除ブラシを入れて

袋の途中に切り込みを入れたところから

棒を差して込んでブラシと接続し準備完了。

f:id:inakatano2:20191104224248j:plain

ストーブ上の1本と伸縮部を外して

持ち出しました

これらは後で掃除します。

f:id:inakatano2:20191104224330j:plain

下を外した煙突に

準備した買い物袋を取り付けました。

中のブラシを煙突に突っ込んで

ゴシゴシやりながら

右回ししながら上に上げて行きます。

すると煤がぱらぱらと落ちて来て

買い物袋に溜まるという仕組みです。

f:id:inakatano2:20191104224353j:plain

棒を延長しながら掃除して上がって行き

辿りついた感じなので終わりにしました。

f:id:inakatano2:20191104224417j:plain続いて、屋根に昇っての掃除です。

f:id:inakatano2:20191104224441j:plain

そんなに煤は溜まっていないだろうと

去年は煙突掃除を省いたのですが

こういったものを目にするとは、、、

これは意外な錆でした。

やはり、どんなに少なかろうと

横着をせずに

年に一度は煙突掃除をするべきなのですねぇ

どんな発見が有るか分かりせんから。

f:id:inakatano2:20191104224531j:plain

本来の作業に戻って

煙突のトップを外します。

f:id:inakatano2:20191104224557j:plain

ブラシが出て来ました。

f:id:inakatano2:20191104224619j:plain

トップの内側の掃除を終えたので

箒と塵取り

そしてペンキと刷毛を持って上がり

f:id:inakatano2:20191104224652j:plain

最初は錆びた部分だけを、

と思っていましたが

結局、全体を塗装してしまいました。

f:id:inakatano2:20191104224720j:plain

下に降りて

外した煙突の掃除をしました。

f:id:inakatano2:20191104224743j:plain

中に戻って

ストーブの煙突下の掃除もしました。

こちらは煤というより

灰の掃除ですね。

f:id:inakatano2:20191104224804j:plain

外で掃除して綺麗になった煙突を取り付けて

煙突掃除は終了。

f:id:inakatano2:20191104224823j:plain

二冬で溜まった煤の重さは100g程でした。

この袋に入っていない煤も若干有るので

実際はもう少し多くて150g位は有ったのでしょうか。

 たとえ煤は少なくとも

年に一度は屋根に昇って

煙突の中以外の様子をみることも

大事なことだと痛感しました。