いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

ワイヤレスのカメラとモニターのセット 不要かもしれないけど Set of wireless camera and monitor

f:id:inakatano2:20180305224957j:plain

3月3日(土)のことです。

実はジャガー姫にバックカメラをと思って

色々と探して検討して購入していたのですが、、、

 

これなんですが

ワイヤレスのカメラとモニターのセット

 

f:id:inakatano2:20180305225045j:plain

ワイヤレスなので

モニターまでの配線が要らないのが最大のメリット

f:id:inakatano2:20180305225140j:plain

でも、実際に取付けてみようと

取付け場所を検討すると

サイズがデカイのですんなりとは取付けられないし 

目立ち過ぎるのがジャガー姫には難点

 

だけど

f:id:inakatano2:20180305225232j:plain

折角購入したのでサン婆ーちゃんにどうだ?

ってことで検討してみました。

簡単につけられそうだし 

システムがシンプルだし

f:id:inakatano2:20180305225333j:plain

仮付けしてみると 良い感じだし

f:id:inakatano2:20180305225413j:plain

取り付け場所もサン婆ーちゃんなら

ナンバープレート上で丁度良い感じだし

f:id:inakatano2:20180305225447j:plain

そんなに目立たないし

f:id:inakatano2:20180305225517j:plain

軽はナンバープレートが外せるので

少しプレートをずらして 

赤色マジックの位置に穴を開けて

配線を通すことに

f:id:inakatano2:20180305225539j:plain

ドリルで穴を明け

f:id:inakatano2:20180305225617j:plain

錆止めに黒スプレーして

f:id:inakatano2:20180305225641j:plain

黒スプレー後

f:id:inakatano2:20180305225708j:plain

はて、どうやって電源を取ってやろうかと

しばし考えて思いついたのは

バックカメラの電源線をハンダ揚げして

f:id:inakatano2:20180305225816j:plain

バックランプの配線コネクタに差し込んで

電源取り出しは完了

f:id:inakatano2:20180305225845j:plain

差し込んだところは自己融着テープで防水処理して

余分な線はインシュロックタイで結束して

カメラの配線はこれでお終い。

f:id:inakatano2:20180305225911j:plain

カメラの両サイドのコブみたいなのが

でかくてどうも?だけど

ワイヤレス送信部なのかな?

サン婆ーちゃんには気になら無い程度でOK。

電源接続だけでお終いなのが素晴らしい。 

f:id:inakatano2:20180305225937j:plain

モニターの電源はシガーソケットに差し込んでお終い。

モニターの支持部は丁度の隙間にホルダー部を差し込んだら納まったのでOK。

時計の時間をセットして

f:id:inakatano2:20180305230001j:plain

早速リバースに入れて確認 

良い感じ

軽トラにバックカメラなんて不要かもしれないけど

いつだったか

サン婆ーちゃん ぶつけた人もいるから

カメラが有れば参考にはなるでしょう。

その時のようすはこちら

 

 

inakatano2.hatenablog.com