昨日が寂しい話だったので
今日は美味しい話をと思ったのですが
もう一つ悲しい話もしなければ
ならなくなってしまいました。
今日は3月11日(水)です。
会社で朝礼の時に
東北に向かって
皆で黙祷を致しました。
そんな日の夕方
自宅に帰ってからまず最初に
したのがあれのチェックでした。
金柑をアップルビネガーに入れたのが
1月11日(日)であれから
2ヶ月目ということで
金柑がどのくらい漬かったのか
試食をしてみる日
でした。
3個残っていますので
今日1個食べます。
十分ビネガーを吸収して
まん丸になっています。
残りの2個は3ヶ月目と4ヶ月目です。
と思いましたが
見た目と
食べてみた具合とで総合的に判断して
今日で漬けるのはやめて
冷凍庫に保管することにしました。
十分美味しかったです。
それにこれ以上置いておいても
あまり変わらない気がしました。
保存してたのを冷凍庫から出して
1個食べ比べてみたくなりました。
このまま待っていても時間が掛かるので
お湯に一分程浸かって貰って
食べてみたら
種で漬かり具合が判別できました。
一ヶ月弱の方は種が青い
二ヶ月の方は種が黄色い
味はやはりちょっと弱い
けど美味しくは頂ける
と言うことで
漬けとく期間は二ヶ月で十分でしょう。
二個だけ別瓶にいれて保存し
夏にもう一度比較しながら
味わってみたいと思います。
久しぶりに金柑漬けビネガー割って飲みました。
これも美味しかった。
これが美味しい話
もうひとつは
察しの良い人は分かってると思いますが
冷蔵庫の上の越冬部隊
サツマイモの苗の一団です。
3月4日(水)のことです。
残念ながら全滅してしまいました。
実はそれよりもっと以前
2月19日(木)には全滅を確認しておりました。
この状態を放置した結果が3月4日の写真です。
2月7日は少なくとも真ん中は元気だったのに...
これは悲しい話なので
あまりくどくどお話したくは無いのですが
きっと水は問題で
何故汚れるかは分かりませんが
汚れるな って頃に早めに交換すること
もうひとつは寒さ対策をしないと
やはりだめなのかも
我が家の夜は薪ストーブで十分暖かいのですが
昼間は人がいないと寒い
もっと暖かい環境を探してから
サツマイモ苗の越冬にチャレンジです。
もっと暖かいところ
温度13~15℃以上あるところなんて
我が家には無いです。
どうしたものか
所詮越冬は無理なのか
悲しいお話でした。