いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

出来ない時は 考え方を変えること 拘らないこと When you can not do that change the mindset without being bound

f:id:inakatano2:20151104204126j:plain

10月31日(日)のことです。

薪割機の製作 遅れております。

そのくせ 気になるとどうしても先に進めないという

 

どうも刃の穴開け まだ自分でやれるかどうか

充分にやり尽くしていない内にプロに任せる判断をしているようで

どうにもプロのところに持っていく踏ん切りがつかないでいました。 

 

inakatano2.hatenablog.com

 

 

それじゃ 納得が行くまでやってみようじゃないか 

ということで

今度は溶接棒を3.2mmにして電流も最大にして

そうすればアークも大きくなり 穴も一気に開くのではないか なんて妄想しながら

前回はそこまでやってみていないし

というのが 心の奥底のもう一人の私の声でして

どうしてもその声を現実の自分が無視できなかった訳でした。

 

f:id:inakatano2:20151104204149j:plain

今度は確かに 穴は開きましたよ

 しかしこの時点で分かるのですが 

穴の大きさが小さい 

大きくしようとすると結局のところ

逆に穴が溶接で塞がってしまう 

これでは前回と同じだ

f:id:inakatano2:20151104204302j:plain

溶接の盛り上がり部分を削ってみました。

やってはみたけれど結局 

自分の腕ではアーク溶接機で穴を開けるということは無理なのか

どうする 何か手立ては無いのか 諦めるか それも手だ

自分の能力の限界まで来てみたのだから それも好い

 

そこで原点に戻って考え直してみました。

〈何がしたいのか〉

ボルトを挿してアダプターの刃が抜けないようにしたい

その為には挿したボルトの相手側にはナットを付けたい

 

その為には貫通して...

と思ったが

貫通しなくても手前でナットを溶接しそのナットにボルトをネジ込めば

抜け止めのボルトは落ちないじゃないか?

それだ!

f:id:inakatano2:20151104205310j:plain

手前にナットを溶接してしまえば 貫通しなくて済む!

f:id:inakatano2:20151104205241j:plainこういうことだ!

f:id:inakatano2:20151104205438j:plain

こうしてこの件は

一件落着となりました。

出来ない と思ったら

考え方を変えることがポイント 出来る様になる時もある

拘らないこと ですなぁ。

 

今度は薪割機ベース部分へのシリンダー取付け

f:id:inakatano2:20151104205541j:plain

夕方から始めたのはシリンダーを少し埋め込む為のホゾ切り

赤いマジックで印を付けたところを

f:id:inakatano2:20151104205659j:plain

例のごとくチェンソー

削っていきました。

f:id:inakatano2:20151104205731j:plain

出来はまずまずですか

夕方になったら陽が沈むのが早いこと

さらに

飛び入りで溶接の依頼が入ったりして遅くなり

f:id:inakatano2:20151104205810j:plain

チェックする為に投光器を付ける羽目になりました。

また目標完了せず 一日が終了してしまいました。

まだ寒く無いからできることでもあります。

北風に 向かって動け 薪割り機