いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

堆肥と育苗のコラボ Collaboration of compost and raising of seedling

f:id:inakatano2:20150502223915j:plain

4月29日(水)のことです。

気になったので

朝一番でおがくず堆肥の状況をみてみました

 

近くに置いた温度計を見てみると

f:id:inakatano2:20150502223941j:plain

外気温20℃でした。

ではおがくずの温度は何度なの?

f:id:inakatano2:20150502224027j:plain

26℃やそこらじゃダメです。

発酵している内に入りません。

f:id:inakatano2:20150502224115j:plain

攪拌してやりました。

それと土壌菌も混ぜてやるということで

去年の堆肥も入れて攪拌してやりました。

f:id:inakatano2:20150502224236j:plain

下の方のおがくずは乾燥もしていたので

水をたっぷりと注いでやりました。

f:id:inakatano2:20150502224327j:plain

踏んで整形して

f:id:inakatano2:20150502224355j:plain

シート掛けて様子を見ることにしました。

 

気温が上がった午後一番に様子を見てみると

f:id:inakatano2:20150502224841j:plain

期待した発酵では無いけれど

f:id:inakatano2:20150502224921j:plain

29℃ならサツマイモの発芽には丁度良いので

f:id:inakatano2:20150502225001j:plain

育苗セットをこちらへ移動させました。

f:id:inakatano2:20150502225020j:plain

後で様子を見ると

40℃を超えていました。

流石にそれはいけないのでシートをはぐって

温度を下げてやりました。

 

30日(木)の夕方サツマイモの様子を見ると

f:id:inakatano2:20150502225204j:plain

ビニールシートが結露はしてるけど

f:id:inakatano2:20150502225338j:plain

温度は25℃くらい

これは苗の生育に丁度良い温度

(でもおがくず堆肥的には発酵していないということ)

f:id:inakatano2:20150502225437j:plain

何故か一番元気良かった芽が枯れてきました。

そういうこともあります。

思い通りには行かないもの

それが人生

f:id:inakatano2:20150502225559j:plain

一方こちら 安納芋の方は順調に成育中

 

サツマイモの種芋からの育苗と

おがくず堆肥作りのコラボレーション

 

堆肥と育苗のコラボ

狙いは良いが

そもそも問題がある。

①おがくず堆肥の発酵としては温度が低すぎる

 すなわち発酵していない ということ

②育苗としてはおがくず堆肥場が使えない

 (夜に温度が下がっているはずだから)

どうする?

おがくず堆肥を発酵させねば

うーーーーーん

ロダン ロダン ロダン 考え中