いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

何か引っ掛かるもの 来年を楽しみに Something to concern

f:id:inakatano2:20170421205631j:plain

4月15日(土)のことです。

夜、ネットでブログを拝見していた時にホダ木にたくさんの椎茸を

生やしている写真を見つけました おおっ やってるなぁ

 

その時はその程度でしたが 

何か引っ掛かるものを感じていました。

そして今朝いつもの様に朝食を終え 壁に貼った紙を見て

あれっ と思いました。

 

f:id:inakatano2:20170421205809j:plain

うちは立てり過ぎていないか? 

近所でもどこでも ここらでは皆この形 

親父もこの形状だったから これで良いと思ってやっていたけど

あの説明書をよく見ると

f:id:inakatano2:20170421205838j:plain

早速、修正してみることにしました

f:id:inakatano2:20170421205858j:plain

しかしこのやり方は効率が悪いのかなぁ

収穫用の通路が必要だしなぁ

f:id:inakatano2:20170421205933j:plain

これだけ余ってしまった どうする?

f:id:inakatano2:20170421205959j:plain

遮光ネットの角度を変更してスペース確保をすることにしました

f:id:inakatano2:20170421210211j:plain

何とかこの屋根の角度でも収穫もできることを確認

f:id:inakatano2:20170421210029j:plain

取り敢えず今できるベストの配置にすることができた かな?

f:id:inakatano2:20170421210413j:plain

ネットで井桁積みにして椎茸をたくさん生やしている写真を見て閃いたのは

この高さのことだった!

これは私が使っている椎茸のコマメーカーの説明書です。

今までこれを無視したやり方でホダ木を管理していたんですねぇ

「60cm」のところに雲マークはしていたのに!です。

そのことにネットの写真を見て気が付いたのでしょう。

もうかれこれ6,7年目になるでしょうか私が椎茸栽培を始めてから

これがどれだけの違いを生むのかどうかは

来年以降になってみないと分かりませんが

少なくとも風が強くて乾燥しやすいここで育てているホダ木としては

地面からあまり離れずに寝かせた方が

きっとホダ木の為には良いには違いないでしょう。

来年を楽しみに生きていきたいものです。(笑)