いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

栗の接木 どれだけ成功するのやら Grafting of chestnut tree I wonder if it will be successful

f:id:inakatano2:20160415211536j:plain

4月10日(日)のことです。

竹炭作りをしていたのですがちょっと空き時間ができるので

その間を利用して栗の接木をすることにしました。

 

枝を切って冷蔵庫に入れておいたのを出したのは

2月も遅くなってからのこと

それを取り出したのは4月3日(日)のこと

その取り出した枝を

f:id:inakatano2:20160415211635j:plainコップの水に入れ窓際に一週間置いておきましたところ

f:id:inakatano2:20160415211722j:plainこんな風になってしまいました。

いくらなんでも接ぎ木しなきゃ ということで

f:id:inakatano2:20160415211819j:plain一本の枝から3本の接ぎ穂を作りまして

f:id:inakatano2:20160415211930j:plain接ぎ穂の先端をナイフでスパッと切って

f:id:inakatano2:20160415211912j:plain台木はどれにしようかな

どれでも好いので

f:id:inakatano2:20160415212028j:plainこれに決めて

台木の木質部と表皮の間にナイフを入れて形成層を出しました

f:id:inakatano2:20160415212124j:plain

台木の木質部と表皮の間に接ぎ穂を差し込み

形成層同士をぴたっと合わせて押さえます

f:id:inakatano2:20160415212210j:plainそして台木の口が乾燥しない様にビニールテープ(今年は赤)をしっかりと巻いてお終い

f:id:inakatano2:20160415212300j:plain他の台木にも同様にして接ぎ穂を接いでやりました

f:id:inakatano2:20160415212345j:plain台木を切るとその切り口からはこんなに水が出て来ました

f:id:inakatano2:20160415212423j:plain乾燥を防ぐ為にビニール袋を被せてやりました

全部で7本の接木をしましたが これがどれだけ成功するのやら 

何せ去年は散々でしたから その時の記事はこちら。

 

inakatano2.hatenablog.com