いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

できなくなったら出来ない We can't do that if we can no longer do it

f:id:inakatano2:20160101203847j:plain

元旦のことです。

近くの氏神さんへ初詣に行ってきました。

大げさに言う程のとでは無いのですが 兎も角行って来ました。

 

人間が少ないです 昔はたくさんの人がいたのですが

人間がいないから 何をしても どんな行事も 参加する人が少ない

町内会の役員を去年から仰せ付かっていますので

その会議に出たりすると

町内の有志で何とか昔の賑わいを取り戻したい 取り戻そうと

考えていらっしゃる様です

この神社も近い将来遷宮の時が来ると思うのですが

だが

いなかに人間がいない どんどん少なくなっている

いなかに魅力が無い

いなかに面白いことが無い

だからどんどん人がいなくなっていく

都会の様な魅力が何一つ無いから若者が出て行く 帰って来ない

都会の形だけ真似て賑やかそうにしよう したって

その日限りで続かない

その日限りのお祭りだって人がいないのだから 格好すら真似にならない

都会になろうとしても出来ないものは出来ない

都会の生活を真似する必要は無いのだけれど

全国どこも同じ生活をするのが理想の様ですね

お上も下々も

いなかに魅力が無いのは 都会の様な魅力が無いのであって

いなかに面白いことが無いのは 都会の様な面白いことが無いのであって

都会と同じものをいなかに求めて居る限り

いなかで幸せになることは絶対に有り得ない そのことは保障できる

いなかで都会の真似をしようとすれば それは不幸になるだけだ

いなかはいなかで好いのだ 

f:id:inakatano2:20160101204515j:plain

ウラジロの使い方1

水神さんに注連縄を

f:id:inakatano2:20160101204613j:plain

神社の境内

苔が生えてると滑らないので安全ですね 

苔の生えていない石畳で滑って危なかったです。

f:id:inakatano2:20160101204756j:plain

今まで何気なくお参りしていたのですが

人も少なかったので 今年は じっくり見て廻ったところ

色んな神社が祭ってあることを発見しました 何故だろう。

今度宮司さんに会ったら尋ねてみようかな

f:id:inakatano2:20160101204943j:plain

ウラジロの使い方2

御餅が乗せてあります。

f:id:inakatano2:20160101205023j:plain

何故こんな置物が置いてあるのか良く分かりませんが

f:id:inakatano2:20160101205140j:plain

龍神さんでしょうか

こういった伝統行事も人が少なくなれば当然伝承できず

神社の遷宮もままならなくなるのは必然です。

できる間はできる

できなくなったら出来ない 

成る様にするだけのこと それだけのことかもしれません。

f:id:inakatano2:20160102065326j:plain

年末に行なった町内街灯のランプ交換 

これは最低限続けてやることかな 

二人居れば出来ることだから。