10月19,20,21,24日(土)のことです。
まずは19日(月)のことですが
前日作成した赤土100角ブロックの乾燥具合など
チェックしましょうと 夕方覗いて見ました。
これが前日の夕方の写真ですから
一日後で既にひび割れが発生しているのが分かります。
色的にはそんなに変化は無さそうですが 乾燥は進んでいるようです
何故ひび割れするのか
外側に水分の少ない赤土があるからか
割れてないのも有りますが今後技術的に改善できるか
今のところ見込みは有りません。
そして20日(火)のことです。
少しでも作成しようと夕方頑張りましたが 何せ陽が短くなり
3個しか作れませんでした。
21日(水)のことです。
またまた帰りが遅くなり 更に遅く始めたので
投光器を用意して取り掛かり それでもこの日は何とか5個作成しました。
いよいよ24日(土)のことです。
夕べは雨が降るかもしれないということで
簡易の雨除けをしておきました。
でも雨は降らなかったので乾燥も進んでいるようです。
これが23日までの成果です。
最初に作成してから約一週間経ちます。
乾燥して小さくなっている様なので どれくらい縮むものなのか 測ってみました。
3個で27cmということは1個9cmということですから
一割程、乾燥して痩せたということになります。
ということは10cmのサイズで作ってはダメだったということ。
でもまあ 日本工業規格 JIS の物では無いし 輸出の計画も無いし
これで続行します。
ひび割れも結構目立ちますが
手で割ろうとしても割れないので これも良しとします。
これから乗せていく板を準備して 本日の作成作業を開始します。
目標は20個
赤土はまだこれだけ有りますので
追加で練る段取りはもう少し減ってから ということで
まずは乾燥気味の土に水をやり柔らかくしてから
10時にはきっちり休憩をしまして
午前中は10個作って終了としました。
午後の部は夕方の取り掛かりが遅くなり
投光器を設置してからやりましたが 5個が限度でした。
本日の目標20個に対して成果は15個 残念 目標達成ならず。
取らぬ狸の皮算用 とは昔の人は上手いこと言ったものです。
でもそれでも良いのです いつか終わる時に終わるでしょう 鼻歌で行きます。