いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

祭りの準備 後の祭り making preparations for a festival Too late!

f:id:inakatano2:20150820183516j:plain

8月16日(日)のことです。

17日からいよいよ夏祭りが 19日まで行なわれますので

今朝は早朝からその準備をしました 当番制で 私も

 

久しぶりに朝日と同じ時間に起きまして家を出ました。

途中休耕田に白鷺がたくさんいて驚きましたが

f:id:inakatano2:20150820183540j:plain

向こうも私に驚いたのか 次々と飛び立って行きました 

朝食時間に邪魔したかな。

f:id:inakatano2:20150820183559j:plain

神社下の駐車場には

クレーン車がブームを伸ばして

いつでも旗建てができる様に準備して待っていました。

f:id:inakatano2:20150820183714j:plain

町内会長の挨拶もそこそこにどんどん進めます 

毎年のことで 皆手慣れたものです。

f:id:inakatano2:20150820183810j:plain

間もなく 柱が1本建ちました 旗を取付ける準備をしています。

私も手伝わないと 写真撮るのは さっと して ね。

f:id:inakatano2:20150820183942j:plain

1本はできたようです。

f:id:inakatano2:20150820184021j:plain

相当高さが有るので

クレーンを使わないと建てられない これが問題となっています。

クレーンを使わないで建てる方法を考えてやろうと 今こっそりと思っています。

f:id:inakatano2:20150820184207j:plain

でかいので見栄えは確かに良いのですが 

毎年 費用が掛かって困っているようです。

先輩役員が(当時の長老の意見に負けて)その昔 

他の町と競争して こんなでかいのを作ってしまった とか。

この先代の旗は確か人力で建てていたような記憶なのですが。

f:id:inakatano2:20150820184427j:plain

町内の道路には

こんな御神燈も取付けられました。

f:id:inakatano2:20150820184544j:plain

こども達に自由に描かせています こんなのは可愛いので取り付けも簡単なのですが。

仕事は大人数でするものですねぇ 一時間程で涼しい内に終わって良かったです。 

自分らでできる範囲で身の丈に合った生活を心掛けていれば

あんなでかい旗を作ることも無かったと思うのですが 

もう作ってしまったのですから 後の祭りです。