いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

薪割り小屋兼薪小屋を建てた時の様子(1) Construction of the wood splitting hut and woodshed

f:id:inakatano2:20160128212320j:plain

3年位前の話になりますが

薪割り小屋兼薪小屋を建てた時の様子

まとめてみました。

 

今回はその第1回です。

まずは2012年12月31日

山から切り出した杉、桧の間伐材の皮を剥いだところからスタートです。

f:id:inakatano2:20160128212534j:plain

これが建てる前の状況です。

当時は父が建てた小さな小屋が有りました。(脚立の後ろ)

その横に有るのは屑薪入れで私が作ったものです。

私としては冬でも夏でも雪や太陽に左右されない薪割り小屋が欲しかったので

それらを潰してここに建てることにしました。

f:id:inakatano2:20160128213948j:plain2013年元旦

まず一本 柱を立てる

f:id:inakatano2:20160128214105j:plain

小屋作り3日目

コンクリートブロックを敷いて柱の基礎作り

f:id:inakatano2:20160128214238j:plain

4日目

そのブロックの周りをセメントで固める

f:id:inakatano2:20160128214321j:plain

5日目

柱にする木に防腐剤を塗る

f:id:inakatano2:20160128214421j:plain

建設6日目にして二本目の柱を立てる 雪の日1月27日

この日はちょっと変わったことをしているので少し記録しておきます。

 

f:id:inakatano2:20160128215618j:plain

焚き火をして切り出してきた竹を炙っています

f:id:inakatano2:20160128215736j:plain

火で炙ると竹の中から油が出てきます こうしておくと竹が丈夫になるとか

f:id:inakatano2:20160128215827j:plain

こんな具合に油が出て来ます

f:id:inakatano2:20160128215858j:plain

この竹を何に使うのか それは次回に

 ちなみに竹の入手は

f:id:inakatano2:20160130062153j:plain

我が家の何年もほったらかしだった竹藪を伐採したのですが

f:id:inakatano2:20160130062430j:plain

その時の竹を持ち帰っておりました。