10月26日(土)のことです。
10月も最後の土曜日となりました。来週末は出掛ける予定も有るし、次の週まで遅らせる必要も無いし、掘れる時にやってしまおう、と言うことで、サツマイモを全部収穫してしまうことにしました。
と言っても、たったのこの一列ですから、
直ぐに終わってしまいます。
同じ様に植えたつもりでも、その出来具合は千差万別です。
何故そんなに違いが出るのか、いつも疑問に思っていますが、
なかなか良い回答には出会えていません。
今年もどんな出来になるのか、掘る時の楽しみです。
ーこの一列ー
早速、収穫して行きます。
一本目
二本目
三本目
四本目
五本目
六本目
七本目
結局、全部でこれだけでした。
ですが、去年よりも多かったし
私としては上出来でした。
もっと沢山作る人とはどこが違うのだろうか?
それも気になるなぁ。
今後の課題にしておきましょう。