いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

竹炭の窯出し 激やせ Removing bamboo charcoal from kiln Super skinny

f:id:inakatano2:20160225212950j:plain

2月21日(日)のことです。

天気が良くなり やっと竹炭の窯出しができました。

竹酢液は先週ゴミを取りながらペットボトルに移し変えておきました。

 

たったこれだけ 少ないと思いますが そんなもんだ

f:id:inakatano2:20160225213026j:plain

これを一年寝かせて沈殿物を除いたものを薄めて使うのだとか

よく分からんが 副産物なのだし それでよし

閑話休題

f:id:inakatano2:20160225213103j:plain

これから本題の竹炭の窯出しを行ないます。

f:id:inakatano2:20160225213144j:plain熱で粘土が乾燥してひび割れが

f:id:inakatano2:20160225213229j:plainその下のドラム缶窯 窯の直ぐ上は赤い粘土が黒化していることから

相当な高温であっただろうことが伺い知れます

f:id:inakatano2:20160225213338j:plain蓋を外す一歩手前まで来ました いよいよご対面です。

f:id:inakatano2:20160225213419j:plainすごい びっくり それが第一印象 

激やせ って感じ ドラム缶ギリギリに満杯だった竹がこの有様に

f:id:inakatano2:20160225213745j:plainごっそりと出しました 長さも相当短くなっている

f:id:inakatano2:20160225213816j:plain鉄板を敷いた甲斐が有り 綺麗に取り出せた様子

f:id:inakatano2:20160225213848j:plain痩せたけど それなりにたくさんできたと言えるのかな

f:id:inakatano2:20160225213935j:plain早速 竹炭の断面を見てみました 

f:id:inakatano2:20160225213958j:plainそのまたアップ

竹炭の良し悪しはこれで見ただけでは分かりにくいですが 

緻密な程上質と言われています

f:id:inakatano2:20160225214106j:plainテスターで1cm当たりの抵抗を測ります 

100Ω以下のものを最良質として考えます

f:id:inakatano2:20160225214420j:plainこれは21.3Ω 最高!

上質な炭は黒では無くてシルバー 見た目で言うと

f:id:inakatano2:20160225214547j:plainこんな感じにシルバーに反射する炭が良いことが多いです 

黒光りというより 白光り 今回はその点良質な炭が多そうです。

f:id:inakatano2:20160225214709j:plain細かく砕けた炭は早速灰と一緒に畑に撒きました。

f:id:inakatano2:20160225214811j:plain袋に詰めたらこれだけになりました 

取り敢えずは後日選別するまで こうして保管しておきます。

f:id:inakatano2:20160225215117j:plain残りの竹がこれだけ有るので 空いた窯に早速詰めておいて 次回の段取りとしたい

f:id:inakatano2:20160225215251j:plain全部入れたらこれだけになりました。

f:id:inakatano2:20160225215316j:plain窯に雨が掛からない様にして 準備完了 次回の火入れはいつになるのかな。