9月8日(日)のことです。
トイレの手洗いからポタポタと音がしています。つい最近ゴムパッキンを更新したばかりで、そんなに早く悪くなる筈は無いのですが、事実漏れています。気にはなっていたのですが、そんなに騒ぐほどの量が漏れている訳では無いので、
放置していました。
しかし、そんなに時間が掛かる訳でも無いし、
確かパーツは在庫が有った筈なので、
時間に余裕が有るこの日、取り替えることにしました。
ーたったこれだけ だけど気になるー
作業前に水を止める必要が有ります。
折角なので大きな水漏れは無いことを確認しておきます。
黄色いレバーを反対側に倒すだけです。
補修パーツは何故か沢山有ります。
手洗いから外して来たので
早速新しいゴムパッキンに取り替えます。
ゴムの弾性が無くなっているので
水漏れしたと思われます。
一応新旧比較です。
以前取り替えたのはナットが緩まなかったので
この真鍮の駒ごと取り替えました。
取り替え終了
レバーを戻してお終いですが
点検シールが貼って有るのに気が付きました。
2030年の9月までに新しいメーターに取り替える様です。
漏れが止まったので
作業はお終いです。