8月24日(日)のことです。
前日はWRC-GMも使い、薪割り機も使いました。出し入れの手間もそれなりに掛かります。ですが、雨も降ることは100%無いと分かっていれば、わざわざ手間を掛けて出し入れすることも無いでしょう。
一応、シートは掛けておきましたが。
さて、この日も朝から暑いですので、
雨樋受けからシートを掛けて日除けを作ってから、作業開始です。
ーこの日も朝から暑いー
シートで日陰を作ってから
WRC-GMを仕舞う時には必ずバッテリーの配線を外していました。
毎回それでは面倒なので、スイッチを付けたいと思い
スイッチを購入したのでチェックしてみると
以外にもしっかりしていて、不安になりました。
取り付けたいと思ったのですが、
この期に及んで再考です。
そもそも、何用のスイッチかと言えば、これ用でして
よく考えてみると
この配線にスイッチを付けるのも可笑しな話だ
今はバッテリー直に接続しているので
それが問題なので
メインスイッチから電源を取り直せば
話は簡単
と言うことで
圧着端子を大きい物に取替えることにしました。
これで良し
今までは毎回、マイナス端子を外してから保管していたのですが
メインスイッチでメーターが動く様になったので
これからはその必要も無し。
こちらの残量計にはスイッチが付いているので問題無し