いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

栽培

秋植えのミニトマト 屋根を直して

12月29日(金)のことです。 もう年末になってしまいました。秋植えのミニトマトをDIY店の残り物の中に見つけてしまって、購入してしまいました。まさか、今から植えても育つの?実、出来るの?と疑問に思いながらも、ちゃんと商品として売っているのだから、

白菜トリオ 陰干し

12月29日(金)のことです。 60日白菜が90日にもなろうとしているので、そろそろ限界です。初めて、白菜の漬物を作ってみることにしました。と言っても、直ぐに作るのでは無くて、二三日、陰干しにしておく必要が有るらしいので、

降雪後の白菜 入っちゃう

12月23日(土)のことです。 クリスマス近くになってそれっぽい感じになりました。降雪後の白菜を見てみることにしました。やはり、どちら様もされている通りに、白菜の口は紐で縛って閉じておいた方が良い様な気がします。

残り 雪の重み

12月17日(日)のことです。 椎茸が沢山収穫出来たので、親戚に持って行ったりして落ち着いていたのですが、まだ収穫の残りが有りました。これも収穫してしまわねば。収穫するのは好いのですが、もう我が家は満足。収穫した椎茸を持って道を歩いていると、

雪がチラついた 今年最後

12月17日(日)のことです。 この日は寒くなりました。ずっと暖かい日が続いていたのですが、流石に冬になりました。もう、ナメコはおしまいかな?と思いつつも、週に一度はチェックします。雪が積もる様になれば流石にお終いでしょうけど。

榾木 四本が

12月16日(土)のことです。 久し振りに雨が続いたので、気になっていた椎茸の榾木置き場を覗いてみました。まさかと思っていましたが、そのまさかになってしまっていました。週一のチェックだと、こうなることが多いのですが、当分は仕方が有りません。

灰が入った袋 余っていたので

12月9日(土)のことです。 神社の社務所の畳の拭き掃除も無事に終わり、さて、薪ストーブの焚き付けの準備でもしておこう、となりました。すると、灰入れのバケツがそろそろ満杯でした。袋に移しておこうかな、と思って探したら、

雨が降らない 水分

12月9日(土)のことです。 今年は量は少ないのですが、久し振りにナメコが収穫出来て嬉しいです。来年はもっと大量発生を期待しているのですが、そうは簡単に問屋が卸すかどうか。来年になってみないと分からないのですが、

60日白菜 ナナホシテントウ

12月9日(土)のことです。 60日白菜の苗を植えてからもう二か月以上になります。そろそろ漬物を作りたいと思って、時々こうして覗いて見てみているのですが、まだの様です。そんなことを言っていると、いつの間にか、使い物にならなくなってしまいそうなので、

殻取り こんなに

12月3日(日)のことです。 外でのじっとしての作業は辛くなって来たので、実家のリビングにブルーシートを敷いて、落花生の殻取りをすることにしました。婆さんに手伝って貰いました。少しは体を動かした方が良いでしょう、親を思う子心です。(笑)

ナメコ 少しだけ

12月3日(日)のことです。 12月の寒く成り掛けの頃には上手く行けば、ナメコが発生します。去年までは上手く行きませんでしたが、今年は適度な湿り気作戦が功を奏したのでしょう、楽しませてくれています。今年の春に植菌したばかりなのに、

榾木置き場 うっかり

12月2日(土)のことです。 12月にもなると、もう作物の活動時期では無い様に思うのですが、寒い季節には寒い季節の植物がちゃんと活動しているものですねぇ。冬と言えば、わが家では椎茸ですが、そろそろ出て来る頃かと思って、様子見をしてみました。

発芽 優秀

12月2日(土)のことです。 来年はソラマメがまた食べてみたくなりました。そして、来年もサツマイモは栽培する予定です。が、その前にスナップエンドウを栽培してみたい、と思い、種を蒔いたのは11月11日のことでした。それ以降めっきり寒くなって来たので、

親芋 隙間

11月26日(日)のことです。 生姜の親芋は子供を産んだだけで、ほとんど身体的な増減は無かった様に思えたので、ひょっとしたら来年も子供が産めるのではないだろうか?そんな思いが頭をもたげて来ました。里芋の親芋は来年も使えそうなので、

紅ショウガ お休み

11月25日(土)のことです。 折角、新生姜が有るのだから、紅ショウガを作っておきたい、と思いました。作り方は直ぐに忘れるのですが、今はネット社会。自分の好みと能力に応じて、色々な方法の中から好きなものを選ぶことが出来ます。

落花生の収穫 放置

11月23日(木)のことです。 11月のいつ頃が落花生の収穫の適期なのか、色々と探って来ていましたが、天気の具合や、他の作業の具合やらで遅くなってしまっていました。結局は天気も良くなったこの日に、ようやく収穫適期となった感じです。

ドクダミの繁茂 想定外

11月19日(日)のことです。 前日、ナメコの榾木置き場で確認したところ、ここでもナメコが発生していました。最近は気温も下がって、雨も降り湿っている、条件は揃っているのである程度は期待はしていました。ですが、今年の春に植菌したばかりなので、

ビニール屋根 半月早い

11月18日(土)のことです。 ここは冬は北風が強い所です。粗末なミニトマトのビニール屋根は直ぐにやられてしまいます。昨夜も風が強かったので、見に行ったら、この始末です。もう、いっそのこと外してしまおうか、どれ程の効果が有るかも定かでは無いので。

ソラマメ 白菜の両脇

11月11日(土)のことです。 この日は生憎の小雨でしたが、生姜と里芋の収穫を急いで終えてしまいました。その後にはソラマメとスナップエンドウを植えることにしました。ペパーミントの根を取り除いて、苗床を完成させました。いつまでも暑いと思っていたのに…

親の種芋 子供

11月11日(土)のことです。 生姜と里芋の収穫をすることにしました。いつ頃が収穫適期なのか、と言う問題はどの作物にも言えることなのでしょうが、次の作物を植えるタイミングとの関係も関わってきます。次にここにはソラマメを植えたいと計画しました。

木陰 味噌汁

11月11日(土)のことです。 この日は小雨降る生憎の天気。でも、生物にとって水は必要欠くべからざる物、雨は大切な水分補給源です。これから発生する椎茸や、ナメコには適度な水分がどうしても必要です。ですから、私も雨よりは晴れの日が好きなのですが、

収穫適期 茹でて

11月4日(土)のことです。 落花生の収穫適期はネットをどんなに検索しても、丁度の目安を見つけるのは難しい様です。唯一の方法は試し掘りをしてみること、の様です。そこで、私も一株だけ掘ってみることにしました。さて、

椎茸 昔ながらの

11月3日(金)のことです。 いつだったか、12月になって椎茸の確認をしたら、お化け椎茸になっていたことが有りました。今年は、まだ早いだろうけど、ひょったしたらって、思ったので確認してみることにしました。そう言えば先日、

紅秀峰 寂しく

11月3日(金)のことです。 先日、サクランボの紅さやかがこの秋になって再び青々とした葉を付けて、花まで咲かせていたのに驚いたことが有りました。その時は紅秀峰は青い葉を少しだけ付けていたのですが、花は咲かせていませんでした。

クヌギ実生苗 分からない

10月28日(土)のことです。 冬になったら植えに行きたいと思っていたので、それで良かったのですが、思い付いたので、山へクヌギ実生苗を植えに行くことにしました。本当の目的は他に有るのですが、順番は苗を植えるのが先です。

確認 ネットは洗って

10月28日(土)のことです。 育てている作物がそろそろ収穫時期を迎えています。そのタイミングをどうしたものかと、生育具合を確認することが多くなりました。この生姜も収穫は大体11月、としているのですが、11月のいつ頃が適当なのか、

剪定 栄養

10月28日(土)のことです。 秋植えのミニトマトが一応、順調に育ってくれているみたいです。嬉しいので応援したいのですが、どうすれば良いのかも分からず。取り敢えずは、花と実に栄養が行く様に余分な枝葉は大きくならなくて良いとの判断で、

ナツメを煮て 一緒に

10月22日(日)のことです。 もうそろそろ限度かな?と思って、巨大ナツメを収穫しておいたのは前日のこと。ほぼ色付いて来たので、このタイミングでしょう。そしたら、傍に柿が手に取れる高さに有ったので一緒に収穫しておきました。

一本だけ収穫 こんなもの

10月22日(日)のことです。 11月になってからの収穫を予定していた里芋ですが、そして、この里芋はまだげんきなのですが、その後ろの一本だけが枯れてしまっていました。これなら、これ以上植えておく必要も無いので、一本だけ収穫してみることにしました。

秋植えのミニトマト 数輪

10月21日(土)のことです。 ついつい、晴れが好い思ってしまいますが、そこはやはり、植物には雨が必要です。その点、秋は雨が程良く降るので、水遣りをしなくても植物は良く育ちます。逆にトマトにとっては余り嬉しくも無いのかもしれません。