いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

幼い木 10m以上 A young tree

f:id:inakatano2:20200514213225j:plain

5月2日(土)のことです。

今年はゴールデンウイークという言葉が空虚な感じでした。

それでも天気が良くて外で作業ができることだけが

 

唯一の救いだったでしょうか?

86歳の母 

家の周りの草取りや片付け掃除をしてくれます。

元気なうちは外で体を動かすのが一番の健康法だと

思っているので

好きな様にやって貰っています。

手前は新芽の発芽が気になっていた大ナツメ

緑になって来ました。

緑と言えば

f:id:inakatano2:20200514213301j:plain

その母が掃除してくれた後を見て驚きました。

ポツンと何やら幼い木が残されていたからです。

f:id:inakatano2:20200514213347j:plain

葉を見ると

栗の葉の様ですが

何故こんな所で生えたのだろう?

疑問に思ったので調べてみました。

f:id:inakatano2:20200514213405j:plain

鳥が運んで来たのなら 

クヌギとかコナラかもしれないと思い

家のクヌギの葉を見てみましたが

違う様です。

f:id:inakatano2:20200514213443j:plain

根元を少し掘ってみると 

何やら栗の皮の様なものが見えたので

f:id:inakatano2:20200514213510j:plain

更に掘ってみると

皮だけになった栗の実が出て来ました。

f:id:inakatano2:20200514213539j:plain

これは紛れもなく栗の木だ、と確信しました。

ですが、では誰が何故こんなところに

栗の実を埋めたのか?

それとも飛んで来て落ちた?

f:id:inakatano2:20200514213603j:plain

可能性が有るとすればこの栗の木ですが 

10m以上は離れているので

いくら強風でも

そこまでは飛ばないでしょう。

真下近く以外には落ちないと思われます。

小動物が運んで埋めておいた?

リスはいませんがリスでも運べないでしょう。

もっと大きな動物って何?

狸、日本アナグマ

f:id:inakatano2:20200514213625j:plain

葉っぱは確かにこの栗の木と同じ様です。

 

一方で、移植した栗の木は

その後どうなったかと言うと

f:id:inakatano2:20200514214204j:plain

新芽が出て来ず

f:id:inakatano2:20200514214225j:plain

ひこばえは出て来ましたが

本体は枯れていたので 

後日、

あの幼い栗の木と植え替えてしまいました。

人生、なかなか思う様には行かないものですが

それなりに何とかなるものでもあります。