いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

えらいことになっていた 準備完了 It had become a serious situation Ready

f:id:inakatano2:20160731074940j:plain

7月17日(日)のことです。

またまたヤマトタマムシが薪の原木を置いているところに飛んで来ました 

メスなのでしょうか しきりに産卵場所を探している様にみえました。

 

TG-3のマクロを使って被写界深度の合成写真を撮るモードで撮影していたら

ヤマトタマムシさんじっとしていなかったようでした。

本来なら合成は出来なかったというメッセージが流れるはずなのに出ない 

ということはどうなったの

見てみたらこの写真 幽体離脱?みたいな面白い写真になりました。

 

f:id:inakatano2:20160731075042j:plain

あちらこちらへ移動を繰り返した後に タマムシさん 落ちついたところで 

もう一度 深度合成モードで撮影 動かないでよ 頼むから

右手と触覚の先端 動かしたでしょう

 

そんなことが有った日の夕方のこと

f:id:inakatano2:20160731075412j:plain

ニホンミツバチの巣箱の中 久し振りに覗いて見たいなぁと思って

19時頃のことです。

f:id:inakatano2:20160731075550j:plain

蓋を開けてみてビックリ

えっえっ もうこんなところ(一番下の継ぎ枠)まで来てるの?

まさかまさか、ここまで来てるとは思いませんでした

これじゃ巣の中の状況写真なんて撮れないじゃん

f:id:inakatano2:20160731075832j:plain

えらいことになっていた

f:id:inakatano2:20160731075901j:plain

右下を見ると

ハチノスツヅリガの幼虫が床に落ちている そいつらの黒い糞も落ちている

被害がどの程度なのか心配ではあるが 自分が悩んでもどうしようも無いこと

ミツバチ達に任せるしか無い

それよりもこの状態は早急に改善してやらないといけない

 

7月19日(火)の夕方

f:id:inakatano2:20160731080151j:plain

この状態では継ぎ枠を挿入することは無理だ

①下側の継ぎ枠が一度に持ち上げられない

②以前の様に脚立で吊る方法は高さが稼げない

少なくともこの2点を解決しておかないと継ぎ枠を差し込むことができない。

そこで

f:id:inakatano2:20160731080515j:plain

下側の枠は紐が掛っている枠と一体化できるように鉄線で縛っておくことにしました

f:id:inakatano2:20160731080624j:plain

巣箱を吊り上げる為に高いところから吊る必要が有る ということで

手前の柿の木を利用して杉の木を横に渡し

f:id:inakatano2:20160731080755j:plain

反対側は杉の木を柱にして取り付けてみました

これなら何とか巣箱を吊り上げて20cm以上の継ぎ枠を挿入することができそうだ

明日は会社の飲み会なので明後日の夕方実行しようと決めて準備完了としました。