いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

思いの外硬かった harder than I expected

 

f:id:inakatano2:20151117062455j:plain

11月14日(土)のことです。

薪割り機の製作 当初完成予定は9月だったので相当遅れています。 

ですから雨だからと言って簡単に休む訳にも行かず

 

少しは前に進めたい。 

まずは雨避けの効果の確認で覗いてみました 

大丈夫の様です。

 

f:id:inakatano2:20151117062606j:plain

作業に掛かる前に 雨避けのシートを張って

f:id:inakatano2:20151117062639j:plain

雨、霧だからまだ良いのですよ 冬と言えども暖かい方です

これが北風ぴゅーぴゅーだったりしたら 

外仕事 泣きたくなります。

 

閑話休題

f:id:inakatano2:20151117062819j:plain

エンジンにポンプを実際の取り付けピッチで取り付けてみました。

f:id:inakatano2:20151117062919j:plain

離れは103mmの予定です。

そしてカップリングも取り付けて見ました 好い感じです。

f:id:inakatano2:20151117063021j:plain

エンジン側の取り付けにはこのマシンキーが必要でした

購入はしていたのですが 

本日初めて取り付けてみて 安心しました

Goodです。

f:id:inakatano2:20151117063125j:plain

今回 ここまでやってみたのには訳があります

まだ作動油タンクの穴開け位置について疑心暗鬼

はっきりとここで良いと納得していない自分が居るのです。

要するに配管のレイアウトと作動油タンクの穴開けの位置が

釈然としないということ

配管はできるだけシンプルに=短く が好いと思う

f:id:inakatano2:20151117063315j:plain

僅か15mm差ですが

エンジン固定用の金物を低いのに取替えました。

f:id:inakatano2:20151117063609j:plain

サクション側の穴の位置を決めました。

この位置でポンプの吸い込み口(赤いキャップ)と直線ラインで繋ぐ様に考えました

できるだけ低い位置で

そしてストレートに と考えると

これがシンプルラインです。

f:id:inakatano2:20151117063727j:plain

タンクに穴を開けました

f:id:inakatano2:20151117063749j:plain

こんな具合に金物を溶接します

隣の赤いラインが隔壁の位置です(予定)

このままだと穴はセンターに向いているので

その穴に入れる長さ20cmくらいのフィルターが隔壁に当る可能性が出てくる

隔壁と平行になるようにこれを溶接する必要がある

f:id:inakatano2:20151117064127j:plain

そこでハンマーで叩いてタンクをへこませてやりました。

 

そんなこんなをやっておりましたら

雨が降って来ました。

そして

作業する間にある疑問が湧いてきました。

サクションホースは硬いはず

短いあの直線ラインでホースの取り付けが上手くできるのか?

その不安な気持ちが大きくなり

雨も降って来たし 作業は中断して片付け

サクションホースを買い物にいくことにしました。

f:id:inakatano2:20151117064402j:plain

購入してきたホース

問題のサクションホースは白い方

これが思いの外硬かった。

 

続きは明日