いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

自未得度先度他 じみとくどせんどた Jimmy talked send Tha

f:id:inakatano2:20151106183655j:plain

11月1日(日)のことです。

法事でお寺に着いて 時間も余裕だったし

天気も良く 外の方が気持ち好い感じだったので

 

庭をぶらぶらしてみました。

f:id:inakatano2:20151106183758j:plain赤い花 冬 で名前を調べようとしますが出てきません 

カンナに似ているので 赤いカンナかも知れません。

でかい幹の先端に鮮やかな赤い花を咲かせています

赤い色以上にでかさに驚かされました。

f:id:inakatano2:20151106183916j:plainこれは山茶花だと思います 

白い色が透き通って風にそよいでいました。

f:id:inakatano2:20151106184007j:plain久しぶりの外出で

女王様XJ6 嬉しそう

今日の女王様 この後 しっかり仕事をしてくれました。

f:id:inakatano2:20151106184120j:plain

山門の掲示板に張り紙がありましたので

読んでみました。

布施について書かれていました。

貪らないこと だそうです。

我が家の宗派は曹洞宗です。

和尚さんの読経では

般若心経とシュショウギを読まれましたが

般若心経は言葉がインドの古い言葉ですから

分かり難いのは当然なのですが

同じ分かり難くても

シュショウギの方は道元という日本の高名なお坊さんが

説かれた教えなので

少し注釈を付けて説明してくれたなら

僅かな法事の機会に少しずつでも

仏教の教えが分かるのになぁ 和尚様

なんて考えちゃいました。

そのシュショウギの中で

自未得度先度他 じみとくどせんどた という言葉が出て来ました。

今私が関心を持って考えている教えです。

自分が〈さとり〉を得て救われる前に

まず他の人びとが救われるようにするという

菩薩の行(坐禅修行者の行い)を端的に示したもの

だそうです ご参考までに。

 

f:id:inakatano2:20151106185219j:plain

お寺の法要の最後に

皆でお墓参りしました。

皆 齢を取りました 

皆 老人です

だんだんと代を替わっていきます

諸行無常ですね。