いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

注連縄ナウ サバイバルに使えそうだ twisting shimenawa (sacred rice-straw ropes)  usable for survival

f:id:inakatano2:20150822211712j:plain

8月17日(月)のことです。

地区の熊野神社の奉賛会のお仕事に

午後有休を貰いまして 出掛けました。

 

13時半 社務所に集合です 夕べから雨が降りましたが

御神燈 大丈夫の様です。

f:id:inakatano2:20150822211845j:plain

神社の駐車場にはわずか3軒

お店が準備を始めていました。

f:id:inakatano2:20150822211935j:plain

ここで注連縄を綯って古いのと取り替えたり

提灯をぶら下げたり お宮さんを本殿から引き出したりと 準備をする様です。

f:id:inakatano2:20150822212104j:plain

雨にしっとり 神社の庭の苔

雨上がりの町の様子

f:id:inakatano2:20150822212151j:plain

注連縄ナウ 冗談です。 

注連縄を綯う 役員の方々 初めての方 私以外にもいらっしゃいました。

f:id:inakatano2:20150822212352j:plain

私のお粗末な最初の作品 それでもなんとか形になるもんですなぁ

注連縄として使って頂きました 良かった。

f:id:inakatano2:20150822212440j:plain

本殿から

お宮さんを引き出そうとしているところです。

f:id:inakatano2:20150822212527j:plain

はい これがお宮さん

これがまた重いんだ 軽そうに見えるかも知れないけれど

作業後の掃除をしてお終い になりました。

f:id:inakatano2:20150822212608j:plain

注連縄も張替えて提灯もぶら下げて 準備完了です 今夜は前夜祭です。

それなりの雰囲気出て来ましたね。

今回初めて祭りの準備で裏方部分を見せて頂きました。

初めて注連縄も綯いました。

これからは縄が無くても藁さえ有れば自分で作れる!

この技 サバイバルに使えそうだ