いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

落花生 その後の様子 cultivating peanuts after that

f:id:inakatano2:20150713210437j:plain

7月5日(日)のことです。

落花生 その後の様子ですが

黄色い花が咲きました。

 

ある程度本体が成長しないと花も咲かないようです。

f:id:inakatano2:20150713210512j:plain

大き目の落花生二本にだけ花が咲きました。

f:id:inakatano2:20150713210539j:plain

花の形状はどこか見覚えのある気がします。

マメ科の植物はどれも似ているのでしょうか。

f:id:inakatano2:20150713210704j:plain

でもこの黄色い色は印象的です。

f:id:inakatano2:20150713210740j:plain

夕方には萎んでしまいます。

f:id:inakatano2:20150713210820j:plain

草刈りをしたので

ここにも保湿目的で刈り草を敷いてやりました。

最近は空梅雨気味です。

適度な雨が欲しいところです。

 

栽培するからには ちと勉強もしないと

①土

 この土地は本来葡萄の棚の下になるところだし

 今年の排水路掘削によって出来た高畝だし

 掘削土は粘土質だったし

 葡萄も今年はここまで来ないし

 空き地にしておくのは勿体無い で植えたところだし

 栽培用の土としてはできていません。

②肥料

 では肥料はというと

 発酵牛糞を入れただけ

③落花生とは

 落下して種が土中で大きくなるものだから 落花生というらしい

 なので土は柔らかい方が良い⇒今のままではだめ 柔らかい土を盛ってやります。

 窒素は根粒植物で自分で作るからいらない

 燐酸、カリは? あまりたくさんは不要のようです。

 酸性度の強いのは駄目らしい。

f:id:inakatano2:20150715212109j:plain

ということで 先日12日に木灰を撒いてやりました。

少しずつ勉強しながらです。