いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

伝統行事継承 succeeding to a traditional event

 

f:id:inakatano2:20150106210151j:plain

昨日仕事始めだったのに

早速お休みを貰って

當屋最後のお仕事をしました。

 

3日の夜と昨夜は寝付けなくて

寝不足な感じの一日でした。

最近無いことで、寝ながら考え事してたから。

昨夜はと言えば

雨降り前の予感をたっぷりと見せ付ける様な

風は無いけど雲を被った満月の夜でした。

ということで

f:id:inakatano2:20150106210357j:plain

地区住民が持ち込んだ正月飾りで

山盛りとなった御神竹の根元

とんどさんで火を付けて燃やそうとしているのに

雨が降られては困るので

f:id:inakatano2:20150106210413j:plain

ルーシートを掛けに行きました。

f:id:inakatano2:20150106210440j:plain

で未明から降り始めた雨にも負けず

着火後は勢い良く燃えてくれ

f:id:inakatano2:20150106210458j:plain

ルーシート作戦大成功!って感じ

傘を差して見てると注連飾りを持って来た

f:id:inakatano2:20150106210541j:plain

火勢が弱くなる前に竹を倒す

それは新しい當屋さんの仕事

旧當屋も手伝いましたが

基本的に着火までが区切りとなっています。

着火までが我々の仕事で

f:id:inakatano2:20150106210647j:plain

全て燃やし切って

片づけをするのが

新當屋さんの最初の仕事になります。

一月六日6時着火後から翌年一月六日着火までが任期です。

f:id:inakatano2:20150106210809j:plain

地区の集会所に歳徳神さんの飾り付けを旧當屋がして

新旧當屋を迎え引継ぎ式を行います。

f:id:inakatano2:20150106210921j:plain

メデタイ日には鯛は付き物ですね、やはり

でも結構昔の人は駄洒落

今時の親父ギャグじゃねーの

って乗りで伝統行事をやって来た感が有りますよね

f:id:inakatano2:20150106211212j:plain

和気あいあいで引継ぎをしました。

伝統情報伝達の場ですね。

f:id:inakatano2:20150106211316j:plain

2升の平餅を旧當屋8人で分けます。

押し切りという道具を使って切っています。

f:id:inakatano2:20150106211634j:plain

これは3升の餅です。

これを3町内250個に切ります。

無病息災を祈念した御札と共に

その餅を配って歩くのは新當屋さんの仕事です。

私たちも去年この日から當屋の仕事をやってきて

今日引き継ぎ式を迎えてほっとしているところです。

f:id:inakatano2:20150106211951j:plain

みんなでおつかれさまの慰労会をして

f:id:inakatano2:20150106212025j:plain

仕事の都合などで来れなかった人もありましたが

無事引き継ぐことができて良かったーの一日でした。