いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

都会を真似ない 夢見ない 妬まない いなかを受け入れて 楽しむ生活の記録です

TG-3

ホタル達 思う様には Fireflies

6月19日(水)のことです。 夜、8時過ぎが一番賑やかだと思います。9時過ぎるとホタル達も お休みの時間になるのではないでしょうか 少ないです。

プラグチェック 良い仕事をしてくれました Checking the plug

6月15日(土)のことです。 市内探しても無かったので已む無くネットで注文していたのが やっと入って来たので早速プラグチェックをしてみることにしました。

雨が降った後だった 満開の梅 After it rained

2月17日(日)のことです。 親戚からの依頼で薪の原木引取りに行った時に 雨が降った後だったので陽が差した梅の花を見て

まだ居ました 越冬中らしい

1月20日(日)のことです。 あの原木の下側に止まったルリタテハ こと有る毎にチェックしていましたが

確かにルリタテハ 暖かい日に移動するのでしょう Certainly Ruritateha

1月4日(金)のことです。 原木の玉切りを終えてから片づけをしている時に ふと、目の前を一匹の蝶がひらひらと青い羽根をなびかせて

黄色満開 喜ばせて Yellow full bloom

12月24日(月)天皇誕生日の振休の日のことです。 午後、実家の玄関を出ると黄色い花が目に入ると同時に ミツバチの羽音がたくさん聞こえてきたので

ナメコの収穫 シイタケも付けて Harvesting the nameko

12月12日(水)振休の日のことです。 最近はまた雨も降ったので きっとナメコが育っているだろうとの思いから

枇杷の花に訪花する 頭を突っ込み Visitting to loquat flowers

12月2日(日)のことです。 マラソンの応援の後、ミツバチ達の巣箱を覗いてみると 陽気に誘われる様にしてたくさん外に出ていました。

大鋸屑堆肥の切り返し 食べて仕事して Turning over the sawdust compost

11月12日(月)振休の日のことです。 雨が降っていたので、こんな日にはお手頃かも と思い 大鋸屑堆肥の切り返しをしておくことにしました。

ウエストポーチを修理 この次はダメかな? Repairing TG-3's waist pouch

10月29日(月)振り休の日のことです。 朝、久し振りにのんびりしていると バンジがじゃれてくるので付き合っていました。

大雨の予報 普段の水量 Heavy rain forecast

9月1日(土)のことです。 大雨の予報が出ていたのですが きっと水害に成る程の、そんな大雨にはならないだろうから

キイロスズメバチ お気に入りの Hornet

6月25日(月)のことです。 夕方、日陰になって涼しくなってきたので 薪割り機を倉庫から出そうとしていた時のことです。

東を振り向いたら 覗いて When turning to the east

6月6日(水)のことです。 夕方雨上がりに外に出て 西の空を見ていて すっきりとした夕空だなぁと ふと

強烈な匂い 全てが? Strong smell

6月3日(日)のことです。 最近、木の傍を通ると一種独特な生臭い匂いに 栗の木の存在を強く感じることが多いのですが

ミツバチ達の羽音 黙々と集めている Bees buzz

5月3日(木)憲法記念日の日のことです。 ツツジが満開なのですがそこでは ミツバチ達の羽音が凄くたくさん聞こえます。

巣枠箱のミツバチ達 舐めてみたいものです

5月1日(火)振休の日のことです。 巣枠箱のミツバチ達の様子を見てみることにしました。 週に1度は定期的に見てみたいと思っています。

ツツジを近くに寄って 蛍光色の黄緑の新葉 Approaching near the azalea

4月29日(日)のことです。 赤い花が朝陽を浴びて目に鮮やかに飛び込んで来たので ツツジを近くに寄って見てみると

ホルダーの補修 はかどりそうだ

3月3日(土)のことです。 昨夜は歓送迎会で少しアルコールが入って 今朝はゆっくり目の動き出しだったんですが

氷柱 しずく Icicle

1月27日(土)のことです。 今年の冬は雪の量よりも寒さが酷く そしてそれが続くのが特徴の様です。

小春日和 飛び廻って A warm autumn day

11月5日(日)のことです。 昼食を終えて天気の良い午後なので 小春日和を充分に満喫したいなぁなどと思いながら

むかご 美味しくて Propagule

9月30日(土)のことです。 落花生の様子を見に来ました。 最初はどうなることかと思って

オニヤンマ どんな関係? Anotogaster sieboldii

9月23日(土)のことです。 オニヤンマと言えば大型のトンボで 子供には人気の昆虫だと思います。

羽音 間違いない The flapping

9月23日(土)のことです。 紫蘇の傍を歩いていたらここでもまた 羽音が聞こえました。 どちらかなと

西洋ミツバチ さっそうと

9月18日(月)のことです。 台風で落ちた栗の皮むきをしていたら 後ろの方で虫の羽音が聞こえる気がしました。

ヒメアカタテハ ホース Painted Lady

8月27日(日)のことです。 キバナコスモスがたくさん咲いて そこにタテハ蝶が蜜を吸いにきてる様です。

ジェット機 また1機 Jet aeroplane

8月27日(日)のことです。 天気が良くて それでいてもう残暑じゃ無くて 気分良く外に立っていられた時に

雨がぱらつく カタツムリも It rains a little

8月11日(金)のことです。 今朝は雨がぱらつく生憎の天気 なのに仕事が忙しいのか出かけてる

漁夫の利 日常茶飯事 Profiting while others fight

8月2日(水)のことです。 会社から帰ったらまず ミツバチの様子を覗いてみるのですが

キイロスズメバチ はっきり確認 Yellow hornet

7月29日(土)のことです。 こうして巣の外で蜜を吸うという様な仕事をするのは ミツバチにとってはとても危険なことだと思われます。

ヘッドライトをリフレッシュ 幸せへの第一歩 Refreshing the headlights

7月15日(土)のことです。 サン婆ーちゃん ヘッドライトがくすんでいます。 18歳ですから、新車の時の様な輝きとまでは言いませんが