12月1日(日)のことです。 会社で月初めでのタイヤ交換の指示が有ったので どうしてもこの日中にタイヤを交換しておく必要が有りました。
12月1日(日)のことです。 問題は残り時間が1時間しか無いということ。 その条件でこれからどう直せば好いのか?結論を早く求められています。
12月1日(日)のことです。 ネットで相当探しました。少し安いのが逆に気掛かりでしたが 届いた商品を見て成る程とその安さの理由が少し理解できた様な気がしました。
11月25日(月)のことです。 夜、寒くなって来たのでいよいよ薪ストーブを焚こうかなと 薪の準備はできているし、いつでもゴーなので
11月24日(日)のことです。 薪割り小屋での薪割りが終って屑入れにも入れて、片付いたところで 小屋の奥から古い発電機を引っ張り出そうとした時のことです。
11月24日(日)のことです。 法事が終ってからのこと、雨が降るならその前が好いということで 薪割り小屋で薪を割ることにしました。
11月24日(日)のことです。 朝8時半、天気予報では午後くらいから崩れてくるとのことだったので 朝はどんより曇り空だけれど、雨でなくて良かったな等と思いながら
11月23日(土)のことです。 前回の玉切りの最後にチェンソーの切れが悪くて ソーチェンを見たら少し焼けていたので
11月23日(土)のことです。 午後二時、気温が上がって冬とは思われない天気になってしまいましたが そこは冬のこと、いつ何時木枯らしが吹くとも限りません。
11月23日(土)のことです。 フロントカメラを取り付けたまでは良かったけれど、取り付けたカメラは 画角が広過ぎて、目的の見たい物が小さく映って見辛かった。
11月19日(火)のことです。 椎の実を何回か拾ったのですが、集めてそのまま投げていました。 拾ったのをわざわざ投げ捨てた訳では有りません、放置しておりました。
11月19日(火)のことです。 そろそろナメコ。11月も末になるとナメコが発生する頃だと記憶しているので ナメコのホダ木に乾燥防止の為に今年の春に被せた椎の樹の枝を
11月19日(火)のことです。 先週の土曜日の振り休でこの日休みとなったところで この機会に是非ともやってみたいことが有ったので
11月17日(日)のことです。 この日は朝から天気も好いし、風も無く、暖かかったので 絶好の薪割り日和と思い、機械での薪割りをすることにしました。
11月17日(日)のことです。 この日は晴れ時々曇りというか、くもり時々晴れの方が近い感じの天気で 暖かさに誘われて出て来た蜂も急に雲にお日様を遮られ
11月17日(日)のことです。 いつもの道を歩いていた時のこと、ふと目に入った花が私の興味を誘いました。 おや珍しい、こんなところに花が咲いている、そう思ったので
11月17日(日)のことです。 薪割りをして疲れたので3時の休憩に何か甘いものが欲しくなりました。 そこで思い出したのが干し柿。
11月17日(日)のことです。 天気も好いし朝から薪割りをしようと思い立って 倉庫から薪割り機を出そうとした時のことです。
11月17日(日)のことです。 いつもの様にルーティンワークで掃除機を掛けていたのですが 変なところに変な力が掛ってしまって
11月10日(日)のことです。 最近、ステラちゃん運転中に急にピーピーと警報を出してくれて それ程気にしなくても無いのだけれど、あまり好い気持ちがしないので
11月10日(日)のことです。 天気も好いので久し振りにドライブに出掛けました 家人の希望で秋になると必ず放送される大銀杏を観に、初めて。
11月9日(土)のことです。 先日、下半分は掃除していたのですが、急いでいたのか 上半分を掃除していなかったので
11月9日(土)のことです。 お昼前になったけど、何だかまだお腹空いてないし 最近仕事でも歩くことが少なかったので運動不足でもあるし
11月9日(土)のことです。 11月にもなれば普段なら草刈りをしようとは思わないのですが でも今年は故有って、この時期に草刈りをしようと思いました
11月4日(月)のことです。 薪割りの薪を実家に運ぶ為にサン婆ーちゃんに乗って来ました。 その荷台に薪を積んだところですが、荷台の前の方に置いて有るのは
11月4日(月)のことです。 ステラちゃんのフロントカメラ取り付けでモニターやカメラの性能を 調べてみて色々なことが分かって来ました。
11月3日(日)のことです。 あれからだいぶ経つのでそろそろ落ちているかもしれないと 椎の実が落ちていないか、探してみることにしました
11月3日(日)のことです。 本当に久し振りになってしまいましたが、薪割りをすることにしました。 原木置き場は薪割りしてから少しの間、空いていたのですが
11月2日(土)のことです。 先週発見してからはや一週間ですが、天気も好いので屋根の錆補修をすることに 屋根の上の作業としては最高の条件です。
11月2日(土)のことです。 塗装した時にはそれでも、それなりに好いとは思っていたのですが 何度か見るにつけ、やはり、ちょっと違うなぁと思う様になりました。